ルート営業はキツくない?楽ではない現実を知って転職をしよう

ルート営業の仕事内容とは?

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

営業なら比較的な楽なルート営業職に就きたい!

こんな思いを抱いている人も多いのではありませんか?

新規開拓の営業とは違ってノルマがない、土日休み、の部分だけを見てそのようなイメージを抱いている人も多いですが、仕事ですから楽の一言で片付けられるほど甘くはありません。

今日はそんなルート営業の仕事内容についてご紹介していきます。

【営業を辞めたい人必見】営業経験はどんな仕事にも役立つから次に進むべき

2017.12.15

ルート営業が楽だと言われる理由

ルート営業の仕事はすでに取引があるお客さんのところへ出向き、商品やサービスの使い勝手に関する確認・メンテナンス、時には新商品の提案を行うのが仕事です。では、なぜ楽だと言われるのでしょうか?

新規開拓をせずに済むから

営業職というと新規開拓のイメージが世間的にも強く、飛び込み営業などがつがつしていてルート営業に比べると煙たがられるようなことも多いです。

その点ルート営業は世間的なイメージも悪くなく、あらかじめ信頼がある上でお客さんとの付き合いがスタートするので、精神的なダメージも少ないとされるので”楽”なんてイメージに繋がっているのでしょう。

カレンダー通りの職場が多い

ルート営業の仕事は顧客が法人なことが多いので基本的にはカレンダー通りに休めます。ノルマの厳しい一般営業は原則休みでもノルマを達成するために土日出勤が当たり前であったり、金土日と付き合いという名の仕事で潰れてしまうこともしばしば・・・

ルート営業にはそれがないので、休みが多いし”楽”なんてイメージがあるのでしょう。

休みが多い会社に転職したい人が選ぶべき業界

【休みが多い仕事へ転職したい人必見】選ぶべき業界と転職方法を紹介

2018.04.24

きついノルマがない!

新規開拓というよりは継続が仕事なので「今月10社新規獲得!」なんていうノルマはまずありません。

一般営業の場合、このノルマのキツさから時には家族や友達にまで営業をかけざるを得ない状況に追い込まれてしまう人も多いので、そのような負担がないことも楽なイメージに繋がっています。

同僚と仲良くやれる

担当するお客さんは会社からの割り振りで決められるので、お客さんを取り合ったり、新規開拓のようにばちばち獲得実績を争うようなことがないので比較的同僚とはうまくやれます。

移動時間が多いので、関わる時間が少ないのも社内での人間関係のこじれが減る理由なのかもしれません。

ルート営業は楽なことばかりでもない!

しかし”楽” と言っても世間のイメージであり、働いている人からすれば楽なことばかりではありません。以下ではゴルフ用品のルート営業を5年ほどしていたKさんの意見も参考にしつつ紹介していきます。

お客さんの要望に応え続けるのが難しい

常に会社のフロントとなりお客さんと向き合う仕事ゆえ「こういう商品が欲しい」「あういう商品がほしい」と言われても、商品開発を解決しているわけではないですから、なかなか要望に答え続けるのは難しいです。

既存の商品に満足してもらえばもらうほど次のハードルも高くなるので、自分のルート営業の立場と会社の開発環境や持っている手札(会社の商品数)の少なさゆえ、どうしようもない思いで精神的に消耗することもあります。

「ルート営業の僕にそんなこと言われても・・・」なんて口が裂けても言えないですから、なんとか契約を継続してもらえるよう、うまくやっていのがキツイです。

ルート営業は月1回など、ある程度決められたスパンで訪問しますから、お客さんが要望していた商品がなくても訪問するので気まづい思いをすることも多々あります。

クレーマーのようなお客さんとも付き合わなくてはいけない

ルート営業は会社から割り振られて担当することになるのでお客さんを選べません。

そのため、あきらかクレーマーのようなお客さんとも付き合わなくてはいけなく、正直なにをしてもクレームを入れてくるような人もなかにはいます。

会社同士の取引を継続させるのがルート営業の仕事なので、クレームを言われたとしても契約解除されない限りは仕事を果たしていることになりますが、わざわざ気の好かない相手に頭を下げ、文句を言われ続けながら訪問するのもたまったものではありません。

転職の際に少し苦労する

これは一概に誰にでも当てはまるとは言い難いですが、Kさんは転職をする際に新規開拓の方が需要は高いと感じたそうです。

ルート営業は基本的にお客さんのところに訪問になるので、1日の勤務時間の大半が移動時間で終わることも多いです。そのため、仕事をする上でのスキルなど、強みとして提示できるのがコミュニケーション能力くらいしかなく、そこがネックで苦労したといいます。

年収がなかなか上がらない

年収は入る会社次第という感じで特別高い仕事ではありませんし、インセンティブの反映も一般営業と比べたら少ないので、ドーン!と年収が高くなることもありません。

不動産や保険を中心に、営業で成功している人になると数千万クラスなんて人もいますがルート営業では厳しいでしょう。

収入の上がり方は一般サラリーマンと同じで、インセンティブの反映が少ない分安定していると考える方がいいかもしれません。

20代の転職で年収UPはできる!

【20代必見】転職することで年収が上がった人は多い!

2018.09.08

PCスキルが必要

営業というと動き回るイメージですが、オフィス周り(ワード、エクセル、パワーポイント)の知識は必要とされます。Kさんの場合商品のカタログがあったものの、おすすめの商品を自分なりにまとめて資料として作ったりPCスキルを駆使して仕事することで提案の幅が広がりました。

その点、他の営業マンは苦労してる人も多く、PCの使い方から資料を作る際の軽い装飾ができずに負担になっている人も多いです。

ルート営業に向いている人はこんな人

  • 人と関わることが好き
  • 聞き上手
  • 土日休みが希望
  • 安定感重視

これまでの説明の中で、決して楽ではない!ということを伝えてきましたが、土日も休めて給与にも安定感があるので人付き合いが得意な人にはおすすめの仕事です。

あとは運転が好き!という人にももってこいですね。都内だとどうしても電車移動になりますが、少しでも地方に行くと仕事時間のほとんどが運転なんてことも珍しくありません。ほとんどが外回りですから同僚との人間関係のこじれもなくいいですね。

もしルート営業への転職を考えている場合はリクルートなどの転職支援サービスを利用すると転職成功率があがりますよ

転職の成功率は以外と高い

転職の成功率は以外と高い!今すぐ実践できる転職成功術をご紹介

2018.06.10

転職エージェントおすすめ3選

転職エージェント選びに困っている人向けに、転職エージェントを厳選しました。

豊富な求人数『リクルートエージェント』

転職エージェント大手の『リクルートエージェント』。転職実績や豊富な案件から、登録しておいて損はないでしょう。

リクルートエージェントの特徴

・転職実績No.1
・非公開求人数10万件以上
・手厚いサポート
→面接力向上セミナー、職務経歴書エディターなど

求人の質を求めるなら『doda』

doda』もリクルートエージェントに負けず劣らず非公開求人が多数な転職エージェント。キャリアカウンセリングを実施しているので、今すぐに転職をする気がない人もキャリアの相談をしてみましょう。

dodaの特徴

・非公開求人含む約10万件の求人
・キャリアカウンセリングあり
・年収査定可能

『type転職エージェント』

type転職エージェント』は営業、エンジニアに強く、大手企業とのつながりが強いことが特徴。また、年収交渉に強く、あなたの納得のいく勤務条件に近づけてくれるよう努めてくれます。

type転職エージェントの特徴

・約80%が非公開求人
・年収交渉、条件交渉など各種交渉に強い