すぐに辞めるのは危険!仕事を辞めたいと思ったら試してほしいこと・判断基準を紹介

仕事 辞めたい

「仕事を辞めたい!もう限界だ!」

 

人間関係や仕事内容、給与など、今の仕事に不満が募ると「もしかして今が辞め時かもしれない」と考えてしまいますよね。

 

とはいえ今辞めることが自分にとって本当に良い判断なのか悩む人も多いようです。特に仕事を辞めること自体が初めての人にとっては、その悩みはより深刻なのではないでしょうか。

 

仕事を辞めたい時は、以下のステップで決断していくのがおすすめ。

 

・なぜ辞めたいのかを深掘りする
・その理由を元に今辞めるべきか判断する
・余裕がある場合、辞める前にできることをする

詳しくやり方を紹介していきます。

目次

なぜ仕事を辞めたいのか、深掘りしよう

辞めてからの後悔を防ぐためにも、なぜ仕事を辞めたいのかその具体的な理由を考えてみましょう。「もう無理!」と思った時にその勢いのまま辞めてしまい後々後悔する人は少なくありません。

 

例えばより高い給与を求めて転職した人が、予想を遙かに超える仕事量と責任の大きさに耐えきれず早々に辞めてしまう例も。

 

また仕事内容に不満がある人も、転職先で自分のやりたい仕事をすぐに任せてもらえるとは限りません。どの企業に転職しても最初はやはり新人です。よほどの即戦力でない限り基本から学ぶこととなり、その期間は予測できるものではないでしょう。

 

さらに一番悩ましいのが人間関係の問題です。人間関係ばかりは入社するまでどんな人がいるか分からないため、また同じようなトラブルが起こる可能性も。

 

これらの事態を防ぐため、仕事を辞める前に「本当の辞めたい理由」を深掘りすることは必須。そうするとその理由は今の職場を辞めたら解決する問題かどうかがわかります。

「仕事を辞めたい理由」を深掘りする方法

まず、仕事を辞めたいという悩みは誰しもが必ず抱えたことがある悩みです。どんなに仕事ができる同僚も上司や社長でさえも、一度は考えたことがあるはず。

 

仕事を辞めたいと考えることは決して心が弱いからではありません。自分を責めるのはやめましょう。

Step.1 もやもやした気持ちを書き出す

まずはモヤモヤした気持ちや職場で辛いと感じていることを全て書き出してみましょう。

 

例えば「向いていない」という感じるなら、なぜ向いていないと思うのかを一緒に書きます。「仕事が人より遅いから向いていない」「やっていて楽しみを見出せないから向いていない」では、辞めたい理由が大きく異なるのです。

「飲み会が多くて辛い」
「自分だけ成績が悪くいつも怒られている」

「残業も多く休みも不定期で友人や家族との時間がとれない」
「大きなミスをやらかして多くの人に迷惑をかけてしまった。きっとみんな足手まといと思っているだろう」

「自分は人一倍仕事をしているのに、全く仕事をしていない〇〇さんと同じ給与をもらっているのが馬鹿馬鹿しい」

このようにできるだけ細かく書き出すことで、辞めたい理由が見えてくるでしょう。

 

書き出すことでストレス解消!?感情を紙に吐き出そう!【方法・効果】

Step.2 書き出した気持ちを並べ替える

次に書き出した項目を「どうしても我慢できないもの」順に並べると、「辞めたい本当の理由」がより具体的に見えてきます。「会社が変わらなければ解決できないもの」「自分が変われば解決できるもの」に分けるのも1つの方法です。

 

ただし、「自分さえ我慢すれば・・・」と考えるのはやめましょう。悲観的にならないよう、リラックスした状態で自己分析することをおすすめします。

仕事を辞めるべきか判断する方法

「仕事を辞めたい理由は明らかになった。でもまだ勇気が出ない…」

そんな人に向けた、仕事を辞めるべきか判断する方法をいくつかご紹介します。

辞めたら解決する問題かどうか

辞めることが問題の根本的な解決に繋がるのであれば、辞めることも一つの解決策です。

例えば

・休日出勤や長時間残業などを強いられている
・パワハラがやセクハラが横行している

このような職場はすぐに辞めた方が良いでしょう。勤め続けることで心身共に大きなダメージを受ける可能性があるのです。転職活動では離職率が低く法令遵守を徹底している企業を選ぶことで、同じような企業への再就職を避けることができます。

 

また、人間関係の修復がどうしても難しい場合も辞めることが得策といえるでしょう。修復を試みたもののその可能性がどうしても見えない場合、職場環境を変えて新たな人間関係を構築するのも一つです。経験を教訓とし、次の職場に活かしましょう。

体調を崩しているかどうか

過度なストレスは健康に影響を及ぼすことも。あなたの健康以上に大切なものはありません。健やかな身体と心があってこそ働くことができます。体調を崩しているかどうかは大きな判断基準と言えるでしょう。

 

また、ストレスがかかりすぎるとうつになってしまうことも。うつになってしまうと、職場への復帰も簡単ではありません。すぐに気づいて対処する必要があります。

 

以下のような症状が当てはまれば要注意です。

うつの初期症状
・疲れやすい
・休んでも疲れがとれない
・やる気がおきない
・集中力がなくなった
・いつも気分が落ち込んでいる
・何をしていても楽しめない
・食欲がない、または過食してしまう
・眠れない、または起きれない
・つねに自分を責めてしまう

 

参考:NHK健康チャンネル 軽症のうつ病の症状とチェック方法、基本的な治療、効果的なセルフケアを紹介

ただし、何となく心療内科を受診するのは控えた方が良いでしょう。「うつ病」と診断された場合、転職活動に影響がでることもあるからです。

 

まずは自分の身体と心の異変を敏感に察知し、早い段階でしっかりと休養をとりましょう。休むことは甘えではありません。しっかりと休んでも改善が見られない場合は退職に踏み切ったり、心療内科を受診することをおすすめします。

関連【体験談】仕事の限界が来ているサインって?「大丈夫」な人こそ対処をしましょう

仕事を辞める前に試してほしいこと

仕事を辞めることに少しでも迷いがある場合は、まずは以下のことを試してみましょう。

仕事を辞める前に試したいこと
・休暇を取る

・仕事に全力で向き合う
・交渉してみる
・信頼できる人に相談する

休暇を取る

冷静な判断をするため、まずはゆっくりと心と身体を休ませましょう。有給休暇を活用しても良いですし、それ以上の休暇が欲しい人は休職を考えてみても良いかもしれません。

 

子どもの頃に学校で嫌なことがあっても、夏休みなど長期休暇を挟むことで気分が一新した経験はありませんか?仕事を辞める決断は人生の大きな分岐点となります。

 

有給や休職を申し出ることに気後れする必要はありません。申し出た際の会社の反応は、仕事を辞めるかどうかを判断するきっかけにもなり得ます。

・有給を取得できない
・休職制度があるにもかかわらず休職を拒否する

このような会社であればこれを機に思い切って辞めても良いでしょう。心と身体が元気に回復することにより、あらためて冷静に判断することができるはずです。

関連「体調悪い…でも会社休んでいいの?」判断/連絡方法・休んだ日にやること

仕事に全力で向き合う

今の仕事をつまらないと感じているのなら、辞める前にもう一度全力で向き合ってみることをおすすめします。

 

向き合う期間を設け、「どこがつまらないのか」「どうしたら一つでも楽しみを見出せるのか」試してみてはいかがでしょうか。

 

例えば「辞める前に過去最高売り上げ記録を打ち立てる」「苦手なことや頼れるところは思い切って他人に頼り、定時で退社する」などと目標を立て、達成するために全力で取り組んでみましょう。

 

仕事に全力で向き合い成果を出すことが出来れば、転職にも有利になります。成果を出したことによりやり甲斐を見出し、仕事が楽しくなる可能性もあるでしょう。

 

また、仕事に全力で向きあうとは「成果を上げる」ことだけではありません。「自分ができること」「できないこと」に向き合い、思い切って仕事を仲間に頼ることで効率アップが期待できます。人に頼れない人ほど自分を責めて、いっぱいいっぱいになってしまいがちなのです。

 

断り方を含め、まずは自分が楽しめるように今までの仕事への取り組み方自体を見直すことも、仕事に全力で向き合う方法の一つではないでしょうか。

関連【仕事が嫌い】すぐ転職は危険!まず最初にやるべきこと 関連断る勇気で仕事がしやすい環境に【良い断り方・断るメリット/デメリット】

交渉してみる

あなたが不満に感じている部分は、交渉次第で変えられるかもしれません。

 

例えば給与以外の待遇に満足しているなら給与の交渉を、仕事内容以外は満足しているなら仕事内容の交渉をしてみてはいかがでしょうか。

 

部署内やチーム内で特定の人とだけうまくいかないのなら、人事異動を申し出るという方法も。不満な部分に注目しがちですが、満足している部分に目を向けることで会社の良さを再確認できるかもしれません。

 

辞めたい理由がハッキリしている場合は、辞める前にダメ元で交渉してみることをおすすめします。ただし好条件を得る為には、これまで以上の努力を見せる姿勢が求められるでしょう。

信頼できる人に相談する

心身共に疲れている状態では、冷静な判断ができない可能性も。自分の悩みを信頼できる人に相談し、客観的な意見を求めてみましょう。

 

家族や友人、会社の同僚や先輩など、さまざまな立場の人に相談することで、自分では見出せなかった解決策が出てくることもあります。

 

また知り合いではなく転職エージェントに相談することもおすすめ。今の会社の状況や転職時の条件を伝えることで、今の自分の市場価値を知ることが出来ます。

 

今の会社に居続ける方が好条件である場合もあり、冷静に判断をするきっかけとなるでしょう。

関連【たった3つを意識】仕事の悩みを上司に相談しやすくなる方法

仕事を辞める前に準備すべきこと

スムーズに退職や転職活動を行うためには、仕事を辞める前の入念な準備が必要です。

退職後のプランを立てる

退職後のことを考えずに、勢いで辞めてしまうことの大きなデメリットの一つは収入がなくなることでしょう。

 

すぐに転職先が決まるとは限りません。収入面からの焦りから希望していない会社に就職し、会社への不満から転職を繰り返してしまう人もいます。

 

退職前に長期的なキャリアプランを立てることで、しっかりとした軸を持って自分のやりたい仕事に取りかかれるでしょう。キャリアプランを立てるためにおすすめな方法を紹介します。

自己分析をする

自分のやりたいこと、できることや強み、周りから得ている評価を洗いざらい書き出してみましょう。

 

人生においてやりたいことリスト、やりたくないことリストを作ることもおすすめ。書き出したものを見直すと、自分の本当に大切にしているものが見えてきます。

関連“できること”から自分らしい仕事を発見する3つのヒント

10年後の理想の自分を想像する

「10年後にどうなっていたいか」をできるだけ具体的に考えてみましょう。

例えば

目標:
〇才で港区の億ションに住み、仕事は週休3日が良い

 

考えること:

・そのためにはどれくらいの年収がいつまでに必要か

・その年収を得るためにはどうしたらよいのか

・どんなスキルが必要か

このように考えていくと、目標を達成するにはここから1年後、3年後、5年後の自分がどうあるべきなのかが見えてきます。

 

またこの作業は、仕事をする上で自分が本当に大切にしたいことに気づくことができます。それに気づくことで、転職先の会社選びもスムーズに行えるでしょう。

 

しっかりとしたキャリアプランは今後仕事の悩みにぶつかった際も、あなたを原点に戻し誘導してくれるものになるのではないでしょうか。

関連【5年後の自分の像は必要?】キャリアを形成する2つの方法

転職エージェントに相談する

インターネット上には転職情報が溢れていますが、情報が多すぎて本当に自分に合った情報なのか判断できず戸惑う人もいるでしょう。

 

スムーズな転職ができるよう、事前に転職エージェントへの相談をおすすめします。相談していく中で頭の中が整理され、本当に自分が優先している条件が見えてくるでしょう。

 

また、転職エージェントに相談する際、現段階での自分の希望条件や優先順位をまとめていくのがおすすめ。スムーズに企業選びへ進むことができるはずです。

おすすめ転職エージェント
type転職エージェント
・約80%が非公開求人
・応募書類、面接サポートあり
・年収交渉も可能
doda
・日本最大級の求人数
・専門スタッフが転職活動をサポート

何度相談しても料金はかかりません。気軽に転職エージェントに相談してみましょう。

 

さらに転職エージェントにも合う合わないがあるため、複数のエージェントに相談することで思ったより時間がかかることもあります。退職を考えたらなるべく早い段階でまずは相談してみましょう。

挨拶をする

お世話になった各関係者への挨拶や私物の整理は、計画的に行いましょう。挨拶がきちんと出来るか出来ないかで、あなたの評価が変わってきます。

 

辛い経験をした会社でも、感謝の気持ちを持つことが大切です。会社から離れても、世の中はどのように繋がっているか分かりません。前職の同僚と転職先の同僚に思わぬ接点があることも。しっかりとした対応を心がけましょう。

関連意外と知らない”挨拶の大切さ”|たった5秒で人生が変わる

引継ぎを徹底する

また、後任者のために引き継ぎはしっかりと行いましょう。

 

引き継ぎでは仕事の進め方やトラブルが起きた場合の対処法など、できるだけ詳細に伝えることが大切です。伝え漏らすことや誤解がないよう、できる限り文書で残すことをおすすめします。

 

引き継ぎをしっかり行うことで惜しまれながら退職することができます。自分自身次の仕事へ気持ちよく進めるでしょう。

私物の整理をする

会社に置いてある私物は意外と多いもの。計画的に持ち帰らないと、最終出社日が悲惨なことになります。

 

残された私物は勝手に処分して良いか判断に困るため、迷惑をかけないよう「立つ鳥跡を濁さず」の精神で整理しましょう。

仕事を辞める時の理由

エンプロイアビリティ

仕事を辞めると決めたら避けて通れないのが、職場への退職報告です。退職報告で心がけてほしいことは、以下の3つ。

 

①正直に伝える

 

嘘の退職理由を伝えた場合、万が一それがばれてしまうと「あの人は嘘つきだ」と円満退社が台無しに。

 

退職後も、取引先や人生の相談相手などとして過去の職場の人たちにお世話になることはよくあります

 

印象良く退社するために、正直に伝えることは大切なのです。

 

②上司や同僚が応援したくなる前向きな理由を伝える

 

正直に伝えるといっても、会社や上司への不満を話すのはNG。上司や同僚を不快な気持ちにさせ、あなたの印象も悪くなってしまいます。

 

立つ鳥跡を濁さず」という言葉があるように、印象良く退職するためにも伝え方は十分配慮しましょう。

 

③相手がやむを得ないと思う理由を伝える

 

前向きな理由が見つからない場合、

 

「パートナーの転勤に着いていく」

「介護することになった」

「持病の治療に専念したい」

 

など会社側がどうしようもできない理由を伝えましょう。

関連【仕事を辞める理由】本音で言うべき?円満退職の秘訣!伝え方・注意点

仕事を辞めるまでの基本的な流れ

仕事を辞めるまでな基本的な流れを紹介します。会社を辞める意思が固まったら、これを参考に自分に合った退職プランを考えてみましょう。

 

※これはあくまで「基本的な」流れです。会社によって退職時の規則が異なる場合もあるので、自分の会社の規則を事前に確認しましょう。

1.退職の意思を会社に伝える

退職予定日の遅くとも1ヵ月前には、直属の上司に退職の意思表示をしましょう。

2.退職日を設定し、退職願の提出する

退職日は業務の流れなど考慮し、上司と話し合って決めましょう。

 

退職願・退職届どちらを提出すべきなのかは、会社によって異なりますので規則を確認してください。

 

退職日が決まったら、退職に伴う公的手続き(税金・年金・健康保険・雇用保険など)の方法や期日などを正確に把握しましょう。

3.残務整理・引き継ぎをする

このステップを丁寧にやることで会社の負担を減らし、円満退社の実現につながるはずです。

 

退職時にすぐ出せるように、社内外への挨拶の準備もしておきましょう。退職しても関係が続く可能性があるので、社内外へのあいさつも丁重に行います。

4.退職当日、各種手続き・身辺整理を行う

立つ鳥跡を濁さず」を心がけ、経費精算や各種手続き、身辺整理を行います。

 

情報の持ち出し、取引先から受け取った名刺のファイルなどのコピーは厳禁です。

 

退職のあいさつメールやはがきを送るのも忘れずに。

関連仕事を辞めるタイミングって?円満退職への4つのヒント

限界な時は退職代行を利用しよう

いざ退職を決めたとしても、「周りに迷惑がかかる」と辞められない人も多いでしょう。そんな人には退職代行がおすすめ。あなたの代わりに会社に退職の意思を伝えてくれるので、気まずい思いをせずにすみます。

 

・周りの目が気になる人
・なかなか言い出せずに毎日を過ごしている人
・ハラスメントを受けている人

このような人は、退職代行を利用すればスムーズに辞められるでしょう。きっとストレスからも解放されるはずです。不安な場合は、まずは退職代行サービスに相談してみましょう。

 

退職代行のおすすめサービス
退職代行Jobs

・顧問弁護士監修
・入金前に無料相談可能
・入金後の相談回数無制限
・プレゼントあり(退職届/業務引継書テンプレートなど)

退職代行について詳しくはこちら▼

 

 

 

【2021年徹底比較】退職代行おすすめ人気ランキング26選

仕事を辞めるタイミング

仕事を辞めるタイミングで多くの人が迷うのが、転職先が決まってからにするか、決まる前にするか。

 

おススメは転職先が決まってから。転職活動は予想以上にお金がなくなる上、なかなか内定がとれないと心に余裕がなくなります。

 

働きながらの転職活動は金銭的不安もありませんし、他に自分を必要としてくれている場所があると思うと心に余裕ができるでしょう。

 

「ステップアップしたい」と転職を考えている場合、実際他の企業が求めてくれるか自分の市場価値を転職活動で確かめることができます。今転職すべきなのか見極める時間が持てるのです。

 

しかしどうしても現在の会社にストレスを感じ体調にも異変が起きている場合は、今すぐに辞めることを伝えても構いません。自分自身を大切にすることを第1に考えましょう。

関連【やり直し不可】退職後の転職活動は不利なの?辞めたくてもSTOP!間違いない見極め方

24時間対応、エキサイトお悩み相談室

「悩みを誰かに聞いてほしい」
「でも身近な人にはどう反応されるかが怖くて、相談しづらい」

こんな誰にも言えない悩みを抱えている人におすすめなのが、エキサイトお悩み相談室。プロのカウンセラーが24時間365日あなたの悩みを聴きます。

 

カウンセラー例
・得意分野:キャリアや職場の人間関係
・国家資格であるキャリアコンサルタント資格取得
・行政機関やNPOでカウンセラーを経験

今なら新規登録で1000円分の相談が無料!まずは無料会員登録してあなたに合ったカウンセラーを探しましょう。

 

エキサイトお悩み相談室の特徴・口コミ・おすすめな人

 

 

【カウンセラーに無料相談してみる】

あなたにぴったりのキャリアサービスを紹介します!みんなのキャリア相談サービス

みんなのキャリア相談サービスは「今、何をすればいいかわからない」人に、無料で短期的なキャリアのアドバイスを行ってます。「転職したいけど何から始めればいいかわからない」「自分に合うサービスがわからない、探すのがめんどくさい」あなたもこんなモヤモヤ、キャリアサービスのプロに相談してみませんか?サービスを使う気がなくてもOK!キャリアの悩みの原因をプロが一緒に探し、解決策や解決できるキャリアサービスを提案します。

詳細はこちらへ

エンジニア転職 マンツーマン支援完全未経験OK!!【簡単60秒応募】