ノマドワーカーって実際なんなの?メリット・働き方実例【厳しい理由】

副業や複業、テレワークなど働き方が多様化してきたことで、いままで見なかったような働き方を目にする機会が多くなりました。

 

その1つが「ノマドワーカーです。ノマドワーカーとは、自由な場所・時間で働く人たち。場所に囚われず働けるので満員電車から解放されたり、旅をしながら働けることで人気です。

 

では実際にノマドワーカーはどんなメリット/デメリットがあるのでしょうか。持つべきスキルや準備すべき持ち物も一緒に紹介します。

目次

ノマドワーカーとは?

ノマドとは英語「nomad」、フランス語の「nomade」を語源としている言葉であり、「遊牧民」「放浪者」といった意味を持っています。

 

意味こそ遊牧民、放浪者というものですが、働き方の一つとして使われるノマドは簡単にいうと、特に決まったオフィスやデスクで働くのではなく、さまざまな場所で働く人のことをさします。決まった場所を持たないその様を遊牧民や放浪者に例えているわけです。

 

ノマドワーカーをしやすい仕事はこちら。

・エンジニア
・プログラマー
・ブロガー
・ライター
・デザイナー

出勤する必要がない仕事となると、このようなパソコン1つでネットさえあればできる仕事になります。今はクラウドソーシングサイトで特定の会社と契約しなくても仕事を見つけやすくなっているでしょう。しかし仕事を取り続ける/給与を上げるには、それに見合うスキルが必要です。

 

ノマドワーカーと似ているものと認識されがちなのがフリーランスですが、両者はまったく別のものだといえます。

 

ノマドワーカーはあくまでも場所に縛られずにいろんな場所で働くという働き方を意味する言葉です。一方のフリーランスは企業との契約形態です。正社員としてではなく、仕事単位で働く人たちのことをさしています。ただし、フリーランスでも複数の場所で働いているのであれば、ノマドワーカーになります。

ノマドワーカーの特徴

ノマドワーカーとはどんなことを考えている人なのでしょうか。その内面に迫ります。

リスクをとる

ノマドワーカーにはあらゆるリスクがあります。例えば社会的信用がない、いつ収入がなくなるかわからない、「変わっている」と思われるかもしれない、など。

 

会社に所属することで得られるメリットはたくさんあります。それを手放すのは大きなリスク。「良い学校に行き、良い会社に就職する」という常識が浸透してきた日本では、精神的に辛く感じることもあるでしょう。

 

しかしそんなリスクをとることを厭わないのがノマドワーカー。リスクを取ってでもやりたいことに挑戦する方が、ノマドワーカーにとっては幸せなのかもしれません。

モノより経験を重視する

何かを所有するよりも、体験することを大事にするのがノマドワーカー。どこでも/いつでも働けるようにするには、身軽である必要があります。会社に固定されず、身軽になればいろいろな体験ができるでしょう。

組織に縛られたくない

会社には人が集まる以上、まとめるためにあらゆるルールが必要になります。なにか「やりたい」と思うことがあるほど、そのルールが邪魔に思えてくるかもしれません。

 

会社に所属しているノマドワーカーだとしても、オフィスと離れた場所で働いていれば組織のわずらわしさは感じずらいでしょう。人間関係の悩みが減ります。

自己管理ができる

あらゆることが自由な分、スケジュールやお金の管理は自分で行わなければなりません。自己管理ができないと生活費すら稼げなくなり、ノマドワーカーをしながら生活し続けられなくなるでしょう。

 

例えば会社だと時間になったら出勤すれば良いですが、ノマドだとその決まりがないのでだらだら先延ばしにしてしまいがち。「あと1時間」「やっぱ明日」と先延ばしにしていると、納期に間に合わなくなることもあるでしょう。

 

落ち込んでも励ましてくれる同僚や、アドバイスをくれる上司もいないので、自分を律することができる人にノマドワーカーは向いているでしょう。

ノマドワーカーのメリット

まだ日本では普及はしていないノマドワーカーですが、どんなメリットがあるのでしょうか。

会社のルールに縛られない

ノマドワーカーは会社のルールに縛られず、好きな働き方を選択できます。

・どこでも働ける
-海外でも、森の中でもネットさえあればどこでも働ける
-集中できなくなったら別の場所に動ける

 

・いつでも働ける
-朝型の人は7:00~、夜型の人は19:00~
-定時が無いので仕事が終われば休める

 

・何を着ても良い
-スーツを着なくて良い
-メイクをしなくても良い

 

・仕事のやり方も自由
-何をどうやるかは自分次第

 

・満員電車から逃れられる
-自宅で作業すれば通勤時間無し

会社のルールや周りの目に縛られず、自分にとっての「働きやすさ」を追求できます。

刺激を得られる

会社だと同じオフィス、デスクで仕事をすることに飽きている人もいるでしょう。ほとんどの人は月~金の日中はオフィスにいる生活を何年も送っているはず。毎日同じ生活をしていては、創造性も刺激されづらいですよね。

 

ノマドワーカーなら旅先で仕事をしてみたり、WiFiを持って山にこもってみたり、夜中に仕事をしてみたりとあらゆる方法を試します。その過程で常識を疑い新たな気づきを得られるかもしれません。

 

アイデアが湧きやすくなり、さらにビジネスチャンスや挑戦の幅が広がるかも。

ノマドワーカーのデメリット

自由で働きやすそうなノマドワーカーですが、どんなメリットがあるのでしょうか。実際は厳しい現実が待ち受けています。

セキュリティ面が不安である

ネット環境や荷物など、あらゆる面で不安があります。

 

例えばカフェやコワーキングスペースなど、「WiFiある!ラッキー」と思って何も考えずに繋げるとウイルスに感染する可能性も。1人で仕事をしている時、「トイレの時間くらい大丈夫か」と荷物を席に置いていたら盗まれていた、データを抜き取られていた、なんてこともあるでしょう。

 

自分のことは自分で管理する。セキュリティにもそのような注意が必要です。

ネットが通じないと何もできない

場所を選ばない仕事は、多くがパソコンのみで完結する仕事。ネット環境は必要不可欠です。

・災害で電波が通じない
・WiFiがあるカフェが見つからない
・手持ちのWiFiが壊れた
・電波が遅い場所しかない

いつもの場所から動くと、これらのトラブルに遭う可能性もあります。それに収入は自分だより。2,3日仕事ができないだけでも大きな損害になるでしょう。

孤独を感じやすい

ノマドワーカーとして独立したのなら、当然ですがチームメンバーがいません。会社にいた頃は「上司も同期も嫌だ」と思っていても、いざ1人になると寂しさを覚えるかもしれません。

・シェアハウスに住む
・コミュニティに所属する

これらの対処をして、孤独から逃れましょう。

コミュニケーションが全くなくなるわけではない

孤独を感じやすいとはいえ、コミュニケーションが全くなくなるわけではありません。むしろクライアントとのやり取りはテキストだけになり、トラブルが増える可能性もあるでしょう。

・意思疎通が難しい
・無茶な要求をされる

正社員ではないとどうしても弱い立場になってしまい、このようにむしろ面倒が起こることも予想されます。

ノマドワーカーの必需品

ノマドワーカーになる上で必需品はこちら。

・仕事がはかどる場所
・スマートフォン
・パソコン
・WiFi
・充電器(持ち運び可能なものもあると良い)
・電源

何よりネット環境、そしていつ充電が切れても構わないような対策が必要です。準備を整えて、快適なノマド生活を送りましょう。

ノマド実践者4人の働き方【実例】

働き方の1つであるノマドワークですが、実際にノマドワーカーとして働いている人はどういった仕事でどういった働き方をしているのでしょうか。

 

ノマドワーカーの事例を紹介します。

ノマドワーカーの仕事:ブロガー

一つめの事例はブログの広告収入によって報酬を得ているブロガーです。

 

ブログを書くことが仕事になるため、インターネット環境とスマートフォンやパソコンがあればどこでも仕事ができます。そのため1日の流れは自分で決めることができます。

ブロガーの1日

起床
シャワー、朝食
まずは自宅で仕事開始
ブログ記事執筆
お昼ご飯は近所の飲食店へ
そのままカフェに場所を移して午後の仕事開始
散歩、行き先の公園でスマートフォンを使って仕事をする
終業
自由時間

 

このように特にどこかの組織に所属していなければ、ブロガーはノマドワーカーであり、フリーランスなので、時間は比較的自由に調整できます。

 

これはメリットでもありますが、自分に甘い人だと仕事を先延ばしにしてしまう恐れもあります。そうなると満足のいく収入が得られない可能性もあるので注意しましょう。

 

また、ブログの企画やネタは自分で探す必要があります。場所を変えることでリフレッシュになり、アイデアがひらめくかもしれません。

ノマドワーカーの仕事:ライター

ライターはブロガー同様文章を書くことが仕事ですが、業務委託やクラウドソーシングを経由して仕事を受けるケースが多いため、納期に沿って仕事を進めていくことになります。ただ極端な話、納品を滞りなく行えれば問題ないため、場所に縛られることはありません。

ライターの一日

納期当日の場合

起床、朝食の後自宅で作業開始
それまでに集めた情報や骨子をもとに文章を書き上げる
文章完成後はチェックツールと目視による確認を行う
文字数や言葉遣いなどライティングのルールから外れていないか最終確認
クライアントへ納品
お昼休み
午後は場所を移して図書館で作業
図書館の資料を使いながら別案件の情報収集を行う
その日のうちに納品した記事の修正依頼があれば対応
終業

クライアントワークなので、時間に縛られることもありますが、基本的にどこで働くかは自由に決められます。

 

クラウドソーシングを利用したノマドワーカーの場合、クラウドソーシング上には常に多くの案件があるため、条件などにこだわらなければ仕事探しで困ることがあまりない点が大きな特徴です。

ノマドワーカーの仕事:正社員

ノマドワーカー=会社に所属していない人というわけではありません。ノマドワーカーのなかには会社に所属していながら会社のデスクだけでなくさまざまな場所で仕事をしている人がいます。

 

正社員でありながらノマドワーカーである人々は基本的に会社の就業規則に沿って働きます。例えば、始業や就業の時間は決められていますし、給与に関しても会社の規定よって決められます。

 

簡単にいうと働く場所が会社ではないというだけなのです。

正社員ノマドワーカーの一日

企業の正社員として働く営業職の人が、ノマドワーカーとして働いている場合

朝、定時で出社
その日の流れを確認し営業先へ(パソコンやポケットWi-Fiも一緒に持っていく)
得意先へ営業
合間にカフェで資料作成やメールチェック
お昼休み
午後に別の会社へ営業
営業後スカイプを使って会議に参加
夕方最後の営業先へ訪問
帰社or直帰

基本的にはその日の都合によって外で働くこともあれば、自分のデスクで働くこともあります。この背景にはPCやスマートフォンの発展があります。いつでもどこでも会社とつながれるようになったことで勤務場所を問わなくなっているのです。

ノマドワーカーの仕事:個人コンサルタント

問題や課題を抱えている個人や企業に対して、その人の知識や経験をもとに助言を与え解決へと導くのがコンサルタントです。企業に所属しているコンサルタントも多く存在しますが、ある程度の経験と実績を積むことで独立する人もいます。

 

そうなると、自宅や事務所がオフィスになりますが、それ以外にもクライアント企業へと足を運び打ち合わせなどをすることもあれば、コワーキングスペースやカフェを利用して資料作成や考え事をすることもあります。

 

仕事はあくまでもクライアントの課題解決なので、クライアントのもとへ行く機会も少なくありませんが、それ以外の時間はどこで働いていても問題ありません。

個人コンサルタントの一日

自宅or事務所で、その日行く企業との打ち合わせで使用する資料作成
クライアントとの打ち合わせ
打ち合わせ後、次のアポイントまでの時間を使って近くのカフェで作業
次のクライアントのもとへ

このように、1人で複数のクライアントを抱えている場合などは打ち合わせと打ち合わせの時間をうまく使って作業をすることになります。

ノマドワークを始める際の注意点

実際にノマドワーカーとして働くにあたってはいくつかの注意点があります。

・オンとオフの境目は計画的に作る
・連絡はこまめに
・リスク管理
・働く場所で電源があるところをおさえておく

どこにいても仕事ができてしまうため、オンとオフの境目がなくなる可能性があります。そのため、1日の流れを計画するなどして、仕事の合間にリフレッシュする時間を設けるようにしましょう。

 

正社員のノマドワーカーの場合は、上司に仕事の状況などを細かく報告することは欠かせません。また、公共のWi-Fiは情報漏洩のリスクがゼロではないため、自分用のポケットWi-Fiを用意しましょう。

 

そして、いざという時にパソコンの電源が切れてしまったといった事態にならないように、どこのカフェに電源があるのかといった情報もおさえておきましょう 。

まとめ

今回は、ノマドワーカーに関してその概要から具体的な事例、そして注意点について紹介してきました。

 

自由に働いているように見えるノマドワーカーですが、実際には1人でも計画的に仕事を進める力が必要となります。仕事をするにあたっては自分の性格や強みを考慮したうえで選ぶようにしましょう。

あなたにぴったりのキャリアサービスを紹介します!みんなのキャリア相談サービス

みんなのキャリア相談サービスは「今、何をすればいいかわからない」人に、無料で短期的なキャリアのアドバイスを行ってます。「転職したいけど何から始めればいいかわからない」「自分に合うサービスがわからない、探すのがめんどくさい」あなたもこんなモヤモヤ、キャリアサービスのプロに相談してみませんか?サービスを使う気がなくてもOK!キャリアの悩みの原因をプロが一緒に探し、解決策や解決できるキャリアサービスを提案します。

詳細はこちらへ

エンジニア転職 マンツーマン支援完全未経験OK!!【簡単60秒応募】