【キャリアアップとは】転職に限らない!?実践しやすい手順と方法【意味・計画】

キャリアアップ

キャリアアップには、大きく2つの意味があります。

①特定分野の知識・スキルを向上させ、経歴を上げること
②より高い地位、より高い給料が得られる転職をすること

キャリアアップは、“市場価値の高い経歴を積み上げていくこと”とも解釈できます。しかし、キャリアアップの具体的な定義は、個人が自分で決めるものです。どのようなキャリアアップがあるのでしょうか?また、どのようにキャリアアップを図るべきなのでしょうか?

目次

キャリアアップとは?意味

キャリアップとは、①特定分野の知識・スキルを向上させ、経歴を上げること。もしくは、②より高い地位、より高い給料が得られる転職をすること。大きく2つのパターンを意味します。

 

具体的なキャリアップの例を挙げてみます。

・昇給する
・昇進する
・転職して仕事の幅が広がる
・転職して収入が上がる
・独立/企業する
・非正規雇用から正社員雇用になる

また、「具体的にどのようなキャリアアップを目指すのか」は、自分だけが決められるものです。

どのポジションに昇進したいのか?
年収いくらを目指すのか?
新しい業界で転職を目指すのか?
同じ業界で転職を目指すのか?
どれくらいの規模の会社で働きたいのか?

など、自分自身で目指したいキャリアアップの定義を定めることが大切です。

キャリアアップとスキルアップとの違い

キャリアアップは、“市場価値の高い経歴を積み上げていくこと”ですが、スキルアップは、“能力を積み上げていく”ことです。

キャリアアップ
市場価値の高い経歴を積み上げること

 

スキルアップ
能力を積み上げること

キャリアアップを目指すためには、スキルアップが必要。また、キャリアップの一つがスキルアップに当たる、と捉えても良いでしょう。スキルアップの例を挙げてみます。

・専門性(知識・実行力)を磨く
(営業力、WEBマーケティング力、広報力など)
・資格を取得する
(ITパスポート、TOEFLなど)
・精神面を磨く
(忍耐力、継続力、他者理解力など)
・社会人基礎スキル向上

(報連相、コミュニケーション力など)

これらの通り、「個人の何かが向上し、キャリアアップに向かっている状態」であれば、スキルアップの一つです。

キャリアアップとキャリアチェンジの違い

キャリアアップは、”市場価値の高い経歴を積み上げていくこと”ですが、キャリアチェンジは、”未経験の業界・職種・職務に移ること”を指します。一般的には、転職時に使われることが多いですが、同じ会社内での異動時に使われることもあります。

キャリアアップ
市場価値の高い経歴を積み上げること

 

キャリアチェンジ
未経験の業界・職種・職務に移ること

また、キャリアチェンジをする場合のリスクには、以下があります。

一時的に給与が下がる
最初の負担が大きい

一方で、以下のようなメリットも考えられます。

新しい挑戦ができる
キャリアを一から作り直すことができる

 

最近では、未経験からのエンジニア採用、未経験からのWEBデザイナー採用など、キャリアチェンジのしやすい人材募集も増えています。

 

キャリアチェンジは、現状の能力・スキルを磨いたとしても不安が残る、もしくは、現状の能力・スキルを磨くことに不満がある方におすすめなキャリア選択です。

キャリアアップをする方法

キャリアアップには、入念な準備と、常に自分と向き合うことが必要です。

自己分析をする

キャリアアップを目指すためには、自己分析が欠かせません。現在すでに持っているもの、足りないものを整理し、目指したい何かを定めることができるからです。

 

社会人におすすめな自己分析の手順は、以下の通り。

①キャリアの意味を理解する
②転職力を理解する
③振り返る
④目標を定める
⑤偶然の重要性を知っておく

各手順の詳しい解説・メリット・おすすめ書籍は、社会人の自己分析は自己流ではアカン!5分で読めるシンプルなやり方・手順内で紹介しています。

エンプロイアビリティを高める

エンプロイアビリティとは、雇用され得る力。キャリアアップをするには、現在の職場でも転職先でも「あなたを雇用したい!」と思われることは必須です。

 

エンプロイアビリティがあると、必要なスキルの変化に対応でき、どの組織でも通用する存在になります。まさに転職市場で求められる”即戦力”ですね。

 

転職を考えていなくても、社内で”欠かせない存在”と思われるでしょう。

・自分のエンプロイアビリティをチェックするチェックシート
・周りに尋ねる
・キャリアプランを立てる
・今の仕事で得られるスキルを明確にする
・市場ニーズを掴む
・研修を活用する

エンプロイアビリティは、上記の方法で高めていきましょう。変化が激しい現代だからこそ、誰にとっても必要な力です。

 

詳細はこちら

目標をたてる

何をどんな風に達成してキャリアアップをするのか、具体的に目標を立てましょう。「キャリアアップのためにすること」「今やるべきこと」の洗い出しができて、着実にキャリアアップに向かえます。

 

しかし目標を立てても、三日坊主になってしまいがち。以下の方法で確実に目標達成までのステップを踏んでいきましょう。

・目標を設定する
・計画を立てる
・実行する
・見直す
・振り返る

このように細かく刻んでいくことで、目標の修正もしやすくなる上、ステップを踏むごとに達成感も感じられます。

「そもそも明確な目標がないな…」

そう思う人は、こちらの記事をチェックしてあなたらしい目標を見つけていきましょう。

資格を取得する

簡単にスキルをアピールできる資格。指定の資格を取得することで、給与がアップする会社もあります。

 

ただ、資格を取得しただけで満足しないように注意。資格取得はゴールではなく、キャリアアップのための”手段”だからです。

 

資格取得の際にも、キャリアアップまでの目標設定は欠かせません。それを行うことで、「私はどんな資格を取るべきか」「何級が必要か」が明確になるでしょう。

 

転職を意識した時に考えたい、将来性のある資格10選

良い人間関係を築く

キャリアアップをしていくと、自ずと部署やプロジェクトのマネジメントを任されることになるでしょう。そこで欠かせないのが、良好な人間関係。周りとうまくコミュニケーションが取れていれば、仕事もスムーズに進められます。

 

普段から良い人間関係を築くことに慣れていれば、いざマネジメントを任されても戸惑うことは少ないでしょう。また、その様子を見て「マネジメントに向いている」と評価が上がることもあるかもしれません。

・元気に挨拶をする
・積極的に感謝を伝える
・相手の状況を見て話しかける
・相手の理解度を確認しながら話す

これらは基本的なことですが、全て守るのは難しいですよね。だからこそ、あなたが全てできていると尊敬されるはずです。

 

今すぐできることなので、明日から始めてみましょう。

 

仕事のコミュニケーションで最低限必要なこと

面接対策を行う

キャリアアップをするための転職の際に、欠かせないのが面接。企業との相性をみる大事な時間です。

 

いくら実績があっても、面接でうまくアピールできないと落とされてしまう可能性もあります。

自己ブランディングをする
キャリアアドバイザーに相談する
・入念な準備を行う(企業分析・ロールプレイングなど)

このようにして、あなたのエンプロイアビリティ(雇用され得る力)を理解してもらいましょう。

 

「面接に行きたくない…」憂鬱な気持ちを和らげる方法

キャリアアップができる人の特徴

キャリアアップができる人は一貫して、成果を出しています。成果を出すためには、『成長を続けること』『仕事の振り返りを徹底すること』が肝心です。

成長を続ける

成長を続けるためには以下9つの習慣を持つことが大切です。

①「面白さ」を発見しまくる
②1分でもやる習慣がある
③臆することなく人を頼る
④仕事を進めるのが早い
⑤頻繁に振り返る
⑥EQが高い
⑦柔軟性が高い
⑧リテラシーが高い
⑨自律性が高い

仕事で急成長する人のたった9つの習慣では、成長する人の「考え方」「習慣」を“今すぐ実践できる”具体例付きで解説していきます。

仕事の振り返りを徹底する

また、仕事の振り返りをする際は、YWT法がおすすめです。(Yは「やったこと」、Wは「わかったこと」。Tは「次にやること」)

やったこと
どんな仕事をした?
上手くいったところは?
上手くいかなかったところは?
印象に残った出来事は?
わかったこと
どんな発見があった?
どんな気づきが得られる?
なぜ起きたのだろうか?
次にやること
次取り組むことは?
明日取り組むことは?
来週取り組むことは?

シンプルで簡単なフレームワークなので、すぐに取り組めるでしょう。上司・同僚にFBをもらうのもおすすめです。

 

その他、二つの振り返り方法・振り返るメリットは、仕事の振り返りは効果ない?継続・結果につながるポイントをご覧ください。

キャリアアップ助成金とは

キャリアアップ助成金は、個人ではなく企業・雇用主に対するサポート制度です。

 

有期契約労働者・短時間労働者・派遣労働者などの非正規雇用労働者が、企業内でのキャリアアップを促進するために、正社員化、処遇改善の取組みに適応されます。

参考資料:厚生労働省『PDF 「キャリアアップ助成金パンフレット」』

キャリアアップのために年収ダウンが必要なこともある

キャリアアップのために計画を練っていると、「今の職場では欲しいスキルは身につかない」と転職を決意することもあるでしょう。その際、スキル・経験を得るために「大手からベンチャー」「未経験の職種」に挑戦すると一時的に年収が下がってしまうこともあります。

 

しかし、「年収ダウン=キャリアアップできない」ということではありません。長い目で見ると、そこでの経験が大幅なキャリアアップに繋がるのです。

 

しかし無駄に年収だけを下げないよう、「この会社に転職して本当にスキルは伸びるのか」見極めは必要です。企業分析を怠らず、自分のキャリアプランを描いて失敗を防ぎましょう。

参考:AERA dot. 30歳で年収1300万円「しんどかった」 低迷時代をプラスに変えたルート型キャリア

 

転職で年収ダウンしても幸せ?幸せな転職のコツ

【月収20万ダウン経験者が教える】お金がない時の乗り切り方|保存版

キャリアアップの定義は自分で決めよう

どのようなキャリアアップを望むかは、個人の価値観・考え方次第です。自分なりに優先順位を定め、自分に合ったキャリアを決めること。そのキャリアを歩むための段階的な手順が、キャリアップです。

・昇給する
・昇進する
・転職して仕事の幅が広がる
・転職して収入が上がる
・独立/企業する
・非正規雇用から正社員雇用になる

具体的には以下のような質問に応えてみましょう。

どのポジションに昇進したいのか?
年収いくらを目指すのか?
新しい業界で転職を目指すのか?
同じ業界で転職を目指すのか?
どれくらいの規模の会社で働きたいのか?

周りと比べ過ぎてはいけません。「自分が求めるキャリアアップは、なんだろう?」という考え方を大切にしていきましょう。

あなたにぴったりのキャリアサービスを紹介します!みんなのキャリア相談サービス

みんなのキャリア相談サービスは「今、何をすればいいかわからない」人に、無料で短期的なキャリアのアドバイスを行ってます。「転職したいけど何から始めればいいかわからない」「自分に合うサービスがわからない、探すのがめんどくさい」あなたもこんなモヤモヤ、キャリアサービスのプロに相談してみませんか?サービスを使う気がなくてもOK!キャリアの悩みの原因をプロが一緒に探し、解決策や解決できるキャリアサービスを提案します。

詳細はこちらへ

エンジニア転職 マンツーマン支援完全未経験OK!!【簡単60秒応募】