マズローの法則とは?ビジネスや自己理解にも役立つ「欲求5段階説」の正しい意味・活用法

マズローの欲求5段階説とは、人間には5段階の欲求があり、1つの欲求が満たされると次の欲求を満たしたくなるという基本的な心理行動のことです。

 

このマズローの法則は、自己理解を深めたり、働くモチベーションをコントロールしたり、自身のキャリアを考える上でも非常に役立つと言われています。

 

では、マズローの法則とはいったいどのようなもので、どのように活用したら良いのでしょうか。

 

マズローの法則に関する基本的な知識とその活用方法を具体的に解説していきます。

目次

マズローの法則とは

 

マズローの法則とは、アメリカの心理学者、アブラハム・マズロー(1908~1970)が考案したもので、「マズローの欲求五段階説」「自己実現理論」と呼ばれることもあります。

 

「人間は自己実現に向かって絶えず成長する生きものである」と仮定したうえで、人間の欲求は5段階のピラミッドのように構成されているとする心理学理論です。

 

5段階の欲求とは「生理的欲求」「安全の欲求」「社会的欲求」「承認欲求」「自己実現の欲求」の5つ。これら5つの欲求には序列があり、下の欲求が満たされると、もう1つ上の欲求をもつようになるのです。

 

たとえば、「食べたい」「寝たい」などの生理的欲求が満たされれば「安全な家に住みたい」「経済的に安定したい」という安全欲求を満たしたくなり、安全欲求が満たされれば「仲間が欲しい」「受け入れて欲しい」という社会的欲求を満たしたくなります。

 

このようにピラミッドの上に登っていくようなイメージで段階的に人の欲求は生まれるという法則がマズローの法則なのです。

マズローの法則の5段階

 

次にマズローの5段階の欲求とはそれぞれどのようなものか、具体的に解説していきます。

生理的欲求

ピラミッドの一番下の段にあたる、最も基本的な欲求が「生理的欲求」です。

 

生理的欲求は、生命活動を維持するために不可欠な必要最低限の欲求。いわゆる「3大欲求」(食欲・睡眠欲・性欲)のほか、呼吸、排せつなどの欲求も、生理的欲求に該当します。

 

「お腹がすいた」
「喉が渇いた」
「眠い」
「トイレに行きたい」

このような生命維持に関わる最も基本的な欲求を生理的欲求と言うのです。

安全の欲求

生理的欲求が満たされたら、次は「安全の欲求」です。安全の欲求とは、身体的に安全で、健康で、経済的にも安定した環境で暮らしたいという欲求を指します。

 

「屋根のある暖かい家で暮らしたい」
「戦争や紛争のない国で生活したい」
「食べ物がすぐに手に入る環境にいたい」
「健康で経済的不安のない生活がしたい」

こういった欲求を指し、生理的欲求と同じくらい強いものだとされています。

社会的欲求

生理的欲求と安全の欲求が満たされると、次は社会的欲求が出てきます。

 

社会的欲求とは、家族や友人、会社などに属していたい、受け入れられたい、という欲求。所属と愛の欲求と呼ばれることもあります。

 

「誰かと話をしたい」
「結婚して家庭が欲しい」
「サークルなどに属して仲間が欲しい」

この欲求が満たされない状態が続くと孤独感や社会的不安を感じやすくなります。家や食べ物などの物質的な満足だけでなく、自分を受け入れてくれる他者の存在が生きる上では大切なのです。

承認欲求

物質的な満足が得られ、安全な暮らしを確保し、なんらかの社会集団に属したとしても、次に承認欲求が現れます。

 

ただ、集団に属すだけではなく、その集団の中で認められたい、高い評価が欲しい、などの欲求が出てくるのです。

 

「自分の仕事を評価して欲しい」
「みんなからすごいと思われたい」
「出世したい」

そして、これらの承認欲求は、さらに2つに分けられるとされています。

 

低いレベルの承認欲求

他人に注目されたり、賞賛されたいという欲求のこと。誰かに褒められたい、SNSに「いいね!」が欲しい、など。

 

高いレベルの承認欲求

他人にどう思われるかではなく、自分で自分を認められるかを重視する欲求。自分で喜びを感じられるか、達成感を得られるか、など。

自己実現の欲求

これまで挙げた全ての欲求を満たすと、次に現れるのが、自己実現の欲求です。

 

自己実現の欲求とは、自分にしかできないことを成し遂げたい、自分らしく生きていきたいという欲求を指します。夢を叶えたいと思うことなどもこれにあたるでしょう。

 

私たちには、生理的・物質的な満足を得て、社会的に成功するだけでなく、理想の自分との同一化を目指す=自己実現を果たしたい、という欲求があるのです。

6つ目もある?!自己超越の欲求

マズローの5段階欲求には、もう一つ、6つ目の欲求があると言われています。それが自己超越の欲求です。

 

自分のエゴを超え「他者や世界のために理念を実現したい」との自分のためではなく、外にあるものに対する貢献欲求を指します。たとえば慈善活動や寄付、ボランティアなどがこれに当たるでしょう。

 

しかし、この自己超越の領域に達することができるのは全人類の2%程度と言われており、この欲求の実現を目指すのは稀なケースとされています。

マズローの法則の活用法

 

マズローの法則は、日常生活や仕事をするうえでも応用し役立てることができるもの。ここでは、どんなことに活用できるのか具体的に説明していきます。

自己理解

「自分は今何を求めているのか」「本心はどう思っているのか」自己理解を深めたいときにマズローの法則は役立ちます。

 

自分自身が今どんな欲求があるのか、マズローの法則に沿って欲求を挙げてみましょう。

 

たとえば、「お金が欲しい」と思っている場合、お金があったら何がしたいのか、マズローの欲求に当てはめて考えてみます。

 

生理的欲求: 美味しい食事がしたい
安全欲求: 広い家に住みたい
社会的欲求: 結婚して家族を持ちたい
承認欲求: お金持ちと思われたい
自己実現欲求: 起業したい

そして自分の本当の欲求はどこにあるのか考えてみるのです。「お金が欲しいのはなぜなのか」「自分の本来の目的はどこにあるのか」が分かれば、お金を稼ぐことだけをゴールにせずに、本来の目的のために行動が起こせます。

 

「お金が欲しいと思って転職を考えていたけれど、本当はお金があれば結婚できると思っていたんだ」と気づけば、本来の目的は転職ではなく、結婚を目的とした行動になるでしょう。

 

欲求の軸がわかれば、明確な行動ができるようになるのです。

仕事のモチベーション管理

仕事をするにあたって「今の自分は何を求めているのか」マズローの法則に沿って書き出してみます。

 

生理的欲求: お金を稼ぎたい
安全欲求: 安定した企業で働きたい
社会的欲求: 同期や上司と良い関係を築きたい
承認欲求: 仕事で業績目標を達成したい
自己実現欲求: 社会貢献したい

これらが満たされていれば仕事におけるモチベーションが高い状態を維持できるということです。

 

たとえば「上司と良い関係を築けていない」その点が不満だと感じるのであれば、面談の場を設けてもらうなど、具体的に改善のための行動がとれます。

 

また、部下のモチベーションを高めたい場合も、同じように部下が求めているものはなんなのか、5段階欲求に当てはめて考えてみると何をすれば良いかわかりやすくなるでしょう。

就職・転職時の指針

これから就職や転職をする場合、自分が仕事に何を求めているかマズローの欲求に従って整理してみると、目指す業界や企業を絞りやすくなります。

 

生理的欲求: 今より稼ぎたい
安全欲求: 伸びる業界で安定して長く働きたい
社会的欲求: 社員の仲が良い職場で働きたい
承認欲求: 自慢できるような企業で働きたい
自己実現欲求: やりがいを感じて働きたい

これらの欲求を満たすことができる企業はどこなのか、という視点で企業選定することができるようになるのです。また、強い欲求が複数ある場合は優先順位をつけて応募先企業を絞ることができます。

 

何より自分自身が何を求めて就職・転職したいのか明確になるため、就職・転職のモチベーションも維持しやすくなるでしょう。

マーケティング

マズローの法則はマーケティングにも活かせるもの。商品を売ろうと考えた時、どの欲求を満たすためのものなのかによって顧客となるターゲットも変わってきますし、集客の方法も変わってきます。

 

たとえば、個性的なデザインの大きな家を売りたい場合。家は一見、安全欲求を満たす商品です。

 

しかしこの場合、承認欲求の強い人がターゲットとなる可能性が高くなります。とにかくすぐに安全なところで寝起きしたいと考えている人はターゲットにはなりません。

 

ターゲットの欲求レベルが明確になれば、そのターゲット層に向けた戦略を練ることで成約率は上がるでしょう。

 

このように、自分の売り込む商品がどの段階の欲求を満たすものなのかを意識するだけでも仕事の仕方は変わってくるのです。

マズローの法則の注意点

 

マズローの5段階欲求は科学的な裏付けに乏しいという否定的な意見もあります。それが「マズローの法則は特定の文化圏および時代における、個人的な観察と考察によるものである」という主張です。

 

高いレベルの欲求は下位の欲求が満たされてから生まれるとされていますが、現代では、高いレベルの欲求が先に現れるケースが多く見られます。たとえば、アーティストを目指してアルバイトで生計を立てているようなケースです。

 

そして、日本人の場合には自己実現欲求ではなく「安全欲求」が最上位になっている、という研究結果も報告されています。

 

そもそもマズローの法則はビジネスのために説かれたものではなく、「人間の成長と心理的健康の実現」を問うたものだとされています。そこで当てはまらないものがあり、誤解が生じているのです。

 

しかし厳密さに欠けるとはいえ、マズローの欲求が日常生活やビジネスに活かせることがあるのも事実。そしてビジネス分野の発展にこれまで大きく貢献してきたことも事実です。

 

批判の流れがあることも含めて柔軟に取り入れることができれば、自己理解やビジネスにおいても大いに活かせるものであることは間違いないでしょう。

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?マズローの法則を知っておくと、きっと役立つときがあります。

 

自分自身を知るため、モチベーションをコントロールするため、そして様々なビジネスシーンで、ぜひマズローの法則を活用してみてください。

あなたにぴったりのキャリアサービスを紹介します!みんなのキャリア相談サービス

みんなのキャリア相談サービスは「今、何をすればいいかわからない」人に、無料で短期的なキャリアのアドバイスを行ってます。「転職したいけど何から始めればいいかわからない」「自分に合うサービスがわからない、探すのがめんどくさい」あなたもこんなモヤモヤ、キャリアサービスのプロに相談してみませんか?サービスを使う気がなくてもOK!キャリアの悩みの原因をプロが一緒に探し、解決策や解決できるキャリアサービスを提案します。

詳細はこちらへ

エンジニア転職 マンツーマン支援完全未経験OK!!【簡単60秒応募】