最終更新日 2022.08.01
公開日 2021.10.26
-
会員数
-
1,030,000万人(2022年2月時点)
-
貯まるポイントの種類
-
ー
-
ポイントの交換レート
-
1ポイント=1円
-
ポイントの有効期限
-
「登録情報の更新」を年に一度行うことで、半永久的に有効期限の延長が可能
-
換金
-
換金可能、Amazonギフト券などへも変換可能
-
安全性
-
東証一部上場の会社が運営していて安心
-
アプリの有無
-
有

マクロミルは副業に特化したアンケートモニターサイト。アンケートは企業や自治体、研究機関などで活用されており、あなたの身の回りにある製品やサービス向上につながっています。
展開しているアンケートは年間通して3万件を超えており、自分の興味あるアンケートを選び回答することも可能。
アンケート回答者はランクアップやランクに応じて特典なども受け取れます。受け取ったポイントはギフト券や現金に交換可能。このマクロミルを使えばすきま時間で小遣い稼ぎができます。
ネットアンケートという性質上、パソコンやスマホからでもアクセスできるので気軽に利用できるのも嬉しいポイントでしょう。
口コミ・評判ピックアップ
-
-
みこと
5/5
「塵も積もれば山となる」タイプの収入獲得の代表格
-
-
4/5
アンケートサイトでは一番稼げる
-
-
4/5
隙間時間に稼ぎたい方向けのサービス
-
-
4/5
ポイ活初心者が安心して活動できる
提供会社

株式会社マクロミル
マーケティングリサーチ事業/グローバルリサーチ事業 他
東京都港区
- 上場/非上場
東証一部上場 証券コード:3978
マクロミルが向いている人/向いていない人
- マクロミルが向いている人
・すきま時間でお小遣い稼ぎをしたい人
・たとえ少額であっても着実に稼いでいきたい人
・他のアンケートモニターサイトではアンケート数が足りないと感じる人
- マクロミルが向いていない人
・地道な作業を続けることが苦手な人
・月数万円など、まとまった額のお金を稼ぎたい人
・ライティングや動画制作など、稼げるスキルを持っている人
特徴

選べるポイント交換先が豊富
マクロミルではポイントの交換先が充実しています。1ポイント1円相当になっているので、自分のポイントがどのくらいの金額になるのか明確。交換手数料が無料なのもユーザーに嬉しいですね。
物がほしい人にはコーヒーメーカーや旅行券、おいしいご当地料理や果物などに交換できます。大手通販サイトの「Amazon」とも提携しているのでAmazonギフト券にも交換可能。
現金に換金したい人は銀行振り込みも可能で、寄付金として寄付もできます。
マクロミルは自分がほしいものをポイントで獲得できるのです。
ランク制度を使って収入アップ
マクロミルではモニター登録者にランク制度を設けています。アンケートに回答することで、「XP」というポイントがたまっていきランクがどんどん上昇。
ランクにはボーナスもあり、新しいランクになった時にボーナスポイントが付与されたり、ランクに応じてポイント倍率がかかったりなどさまざまです。
ランクはダイヤモンドランクが最高となっており、このランク帯で稼げる金額は、同じ作業でも登録時の時よりも高額。すきま時間にコツコツと作業することでお得に稼げるようになります。
アンケートの種類が豊富
マクロミルはアンケートの種類も豊富で、Webで完結できるWebアンケートから日記タイプのアンケート、オンラインでのインタビューなどがあります。
さらにWeb以外にも、対象となる商品の使用感を回答する商品モニターや一つのテーマで複数人と話す座談会、指定の会場で商品やサービスを体験する会場調査などがあり、自分に合ったアンケートを選んで回答することも可能。
マクロミルは圧倒的なアンケート数を誇っており、初心者の方でも使いやすいのがポイント。副業で稼ぎたいと考えている人やアルバイト感覚で仕事をしたい人にとって最適な手段といえます。
マクロミルの良い評判
他のアンケートモニターサイトよりも回答しやすい
いつの間にか、マクロミルのランクがゴールドになりました✨他のアンケートと比べて、まぁまぁ答えやすいかなという感じね🤔ポイントはまだ3桁しか貯まっていないけど、もうちょっとペースが速くなりますように😊
— マヨネ@ネオモバで妄想投資&現実ポイ活 (@mayoneomo) February 22, 2022
Twitter上には「マクロミルは、他のアンケートモニターサイトよりも回答しやすい」とありました。
アンケートモニターサイトで稼ぐためには、淡々とアンケートをこなしていく必要があるので、答えにくい質問があればあるほど、効率が悪くなってしまいます。そのため、アンケートの答えやすさは重要です。
回答しやすいマクロミルを使えば、よりスムーズに作業が可能です。考える負担が少ないと、途中で辞めてしまう可能性も少なくなります。アンケートモニターなら、マクロミルから始めてみるのが良いでしょう。
継続していけば確実にポイントが貯まっていく
マクロミル継続1ヵ月。
— つばさ (@IroiroTsubasa) February 21, 2022
一応これでお米1袋くらいならもう少しで交換できるらしい。ためまくってどっかの肉マイレージみたいに突然廃止とかになっても困るし適当なところで使おう。 pic.twitter.com/7L6ptWFbgY
マクロミルなら、継続することで確実にポイントを貯めていけます。
マクロミルに限らず、アンケートモニターサイトは、一度に稼げるお金が少額です。しかし、1ヶ月積み上げれば、「塵も積もれば山となる」の言葉のとおり、一定のポイントには達します。
ポイントの交換先が豊富にあるマクロミルなら、毎月自分が好きな景品に換えられます。金額の大きさよりも確実性を重視する人にとって、マクロミルはぴったりな稼ぎ方と言えるでしょう。
時間や場所を選ばないので忙しい人でも負担になりにくい
マクロミルのポイント
— ゆみりん🉐ポイ活ペイ活の人 (@yumirin_39) February 16, 2022
Pexに移動⇒ポイント投資に預けておこうと思ってます💡
アンケートやポイ活の良いところは
『やってみたけど0円だった』ということがないこと。
時間や場所を選ばないのもすごくありがたいですよね👍👍😊https://t.co/9yR6tXKIey pic.twitter.com/QBeOkKreLX
マクロミルの利点として、「時間や場所を選ばないこと」をあげている口コミも見つかりました。
未経験でも始められる副業には、Webライティングやアフィリエイトなどがありますが、まとまった時間の確保や、PCでの作業を必要とするものがほとんどです。忙しい人なら負担に感じてしまうでしょう。
一方でマクロミルなら、15分程度の時間とスマートフォンがあれば作業が可能です。忙しい人でも、通勤や家事の合間などの細切れ時間を使って無理なく稼げます。
マクロミルの悪い評判
貯めたポイントで交換できるものが途中で変更になる可能性もある
Tポイントを貯める手段として使っていた“マクロミル”でのTポイント交換終了のお知らせがショックすぎてウェル活するの忘れてた( ´-ω-)
— tami@配当金で光熱費をまかなう主婦 (@synn6714) February 20, 2022
今後慎重にポイント使わねば😅#マクロミル#ウェル活 pic.twitter.com/XvQ2szk1w4
マクロミルは、アンケートモニターサイトの中でも、貯めたポイントの交換先が豊富であり、最近では仮想通貨との交換も可能になりました。
しかし、上のツイートにあるように、もともと交換対象だったものが、途中で交換不可に変わってしまう可能性もあります。頻繁に起こることではありませんが、リスクとして把握しておくと良いでしょう。
交換対象外に変更される場合は、事前に連絡がされるはずです。そのため、メールを見落とさないように、定期的にチェックする習慣をつけるようにもしてみてください。
毎回同じような回答を入力しないといけない
マクロミルのアンケート
— アラフィフサラリーマン (@Ar_fif_sala) February 21, 2022
最初の質問はだいたいこれ
アプリに登録して自動で回答できるようにできませんか?
マクロミルさん#マクロミル pic.twitter.com/Z4u9VC7FJA
「いつも同じような回答を求められて、モヤモヤする」との声も見つかりました。たしかに、毎回同じ質問を受けて、同じ回答をしていたら嫌気が差してくる人もいるでしょう。
過去にマクロミルは、「スマホで回答しやすい画面にしてほしい」とのユーザーの声を受けて、仕様変更を行っています。そのため、アンケート回答者の手間が減るような仕様変更が将来的に行われる可能性もゼロではないでしょう。
しかし現状は、同じ質問も気にせず入力する忍耐力が必要です。地道な作業は苦手な人は、別の副業を検討してみることをおすすめします。
時間を売っているような感覚になる
小遣い稼ぎで節約するのと時間を売るのとどちらがいいか試している。
— masaharu katsurayama (@tatumac) February 18, 2022
マクロミルやレシート買取は10円くらいにしかならない。
マクロミルをはじめとするアンケートモニターサイトでは、稼げる金額が少ないので、「時間を売っている」と感じる人もいるようです。
アンケートモニターサイトのメリットは、着実にポイントを貯められることですが、たしかに稼げる金額は大きくはありません。そのため、「割に合わない」と感じる人もいるでしょう。
稼げる副業にはさまざまなものがあります。アンケートへの回答が自分に合わないと感じるなら、無理に続けず、他の副業を試してみるのが良いでしょう。
利用までの流れ
-
STEP 1
登録
-
マクロミルのサイトにある「新規モニター登録」のボタンをクリックします。
-
STEP 2
自分の情報を入力
-
自分のメールアドレスとパスワードを設定して、詳細情報の登録に進みます。入力する情報は下記のとおりです。
・名前
・第2パスワード
・性別
・生年月日
・職業
・未既婚
・子供の有無
・同居人数
・住所
・電話番号
・自動車運転免許
・依頼メールの受信設定
・メールマガジンの受け取りチェック
上記の項目を入力後に登録完了のメールが来ますので、メールボックスからクリックして登録完了。
-
STEP 3
利用開始
-
登録完了するとマイページにアンケートの依頼メールが届くようになります。
気になったアンケートややってみたいと思ったアンケートをクリックして回答、ポイント支給という流れです。
ポイントがたまったら商品やギフト券、銀行振り込みなど自分がほしいものに交換していきましょう。
マクロミルの退会方法
Step1.未交換のポイントがないか確認する
一度退会してしまうと、これまで貯めたポイントが失効してしまいます。そのため、退会手続きの前に、必ず未交換のポイントがないか確認しておきましょう。
Step2.マイページの「退会手続き」を選択する
まずはマイページから「退会手続き」を選択します。その次の画面で、ログインパスワードと生年月日を求められるので、入力して「送信」を選択してください。
Step3.退会の理由を選択する
続いて、該当する退会理由を選んで、「送信」を押します。最後にもう一度「送信」を押せば、退会処理は完了です。
よくある質問
- マクロミルの登録は無料ですか?
-
マクロミルは登録から利用まですべて無料です。
換金したポイントを銀行に振り込む手数料もマクロミル社が負担するので、ユーザーは無料で行えます。
また年会費なども発生しないので、安心してご利用いただけます。
- ポイント交換はどれくらいで可能ですか?
-
ポイントをためて交換できるようになるのは、500ポイント毎です。初回だけは300ポイントで交換可能。
また銀行振り込みは1回の交換上限が5,000ポイントまでとなっています。一気にポイントを変換したい人は上限に注意してください。
- マクロミルのランク制度をどうなっているのですか?
-
マクロミルにはアンケート回答することで、XPがたまっていきランクを上げられます。
ランクを上げることでもらえるポイントの数が増えますので、稼ぎたい人は回答するアンケートの数を増やしていきましょう。
ランク制度は下記の10種類で、下に行くほど高ランクです。
・エントリー
・ブロンズ
・ブロンズ+
・シルバー
・シルバー+
・ゴールド
・ゴールド+
・プラチナ
・プラチナ+
・パール
・パール+
・ルビー
・ルビー+
・サファイア
・サファイア+
・ダイヤモンド
・ダイヤモンド+
・SECRET
類似サービス

infoq
短時間でポイントゲットできるアンケートモニターサービス

アンとケイト
お小遣い稼ぎに最適なサービス

D style web
高ポイントの獲得チャンスがあるアンケートモニターサービス

Pontaリサーチ
ほかのサービスとの親和性が高いアンケートモニターサービス

NTTコム リサーチ
大手企業のアンケートモニターサービス

capat
市場調査のノウハウを活かしたアンケートモニターサービス

toluna
高単価のアンケートでポイントゲット

サイバーパネル
老舗のアンケートモニターサービス

楽天インサイト
楽天サービスとの親和性が高い

answerz
すきま時間を有効活用できるサービス

アイリサーチ
お手軽アンケートモニターサービス

i-say
海外企業が運営しているアンケートモニター

am!
お小遣い稼ぎならam!

リサーチパネル
気軽に稼げるアンケートモニターサービス

キューモニター
簡単アンケートでポイントゲット

Fleur
素敵な女性のモニター情報サイト

美トリ
キレイになって、お金が稼げて一挙両得!
評判・口コミ
-
-
やっとん
4/5- 年齢
- 43歳
- 年収
- 480万円
- 業界
- サービス/外食/レジャー系
アンケートは多いが面倒くさいアンケートもある
マクロミルは、アンケートサイトの中では知名度抜群でとにかくアンケートが毎日多く配信されます。ほとんど事前アンケートですが近年この事前アンケートが本アンケート並みのボリューム感のある事前アンケートも増えてきましたので、そこがストレスに感じています。事前アンケートはすぐに終わるものであればやりますが、アンケート項目がかなり多いものはあえてアンケートに答えていません。また本アンケートも社会人には中々できないです。日中に本アンケートが配信されていても仕事が忙しくてできません。それから夕方から夜にかけて本アンケートが来てるかどうか確認するとすでに本アンケートが締切られていることもしばしばあります。タイミングが合わずに本アンケートができないことも多いです。この点がマクロミルが使いにくい部分です。確かにアンケート自体は沢山配信されますが、ただし、そのアンケートが配信されても回答しやすいかはまた別の問題だと思っています。
-
-
みい
4/5- 年齢
- 41歳
- 年収
- 240万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
思ったよりもポイントが貯まる
アンケートが送られてくる数も多いのでアンケートに答えるだけでもそこそこポイントが貯まるのが良いと思いました。また、アンケートだけでなきモニターの依頼もあるのでそれでかなり効率的に稼げると感じました。モニターは誰でも依頼があるわけではないようですが、私はたまたま選ばれてモニターをさせてもらえましたが、そのおかげでアンケートを答えるだけでは得られないほどの報酬を得ることができました。ただ、そのモニターも途中で終わってしまったのでもう少し続いて欲しかったというのが正直な気持ちです。長くできる人もいるようなのでその点だけ残念でした。
-
-
かずおみ
4/5- 年齢
- 29歳
- 年収
- 380万円
- 業界
- マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント
すきま時間を上手に使える!
アンケートの回答は時間がかからず直感的に選べるものがほとんどなので、ちょっとしたすきま時間をお小遣いに変えることができます。
1回の回答の報酬は少ないですが、習慣化して毎日実施すると思ったよりポイントがたまってくるので、時間を有効に使えた感覚を得られると思います。
多くのポイントを得るには定期的に回答してインタビューなどに参加する必要があります。
-
-
asahiko456800@gmail.com
4/5- 年齢
- 4646歳
- 年収
- 450万円
- 業界
- サービス/外食/レジャー系
スマホでも回答でき隙間時間の活用に向いています
私は3つのアンケートサイトに登録しています。
その中でもマクロミルは登録してから10年近く利用していて、現在も続けています。
アンケートサイトは、例えば電車の移動中や外出先でできた暇な時間を活用するのに向いていますね。
なぜならば、他の副業と比べて稼げる金額は少ないからです。
されどアンケートサイトですが、暇な時間にコツコツと継続的に取り組むとそれなりにポイントが貯まるので侮れません。
アンケートの種類にはインターネット調査や日記調査そしてオンライン調査など色々な種類があります。
メインはインターネット調査になるため月に稼げる金額は月1,000円前後です。
日記調査などに取り組めば、もう少し稼げる金額はアップします。
ネット上には数多くのアンケートサイトがありますが、むやみに登録するのは禁物。
メールの確認で多くの時間を要してしまうので、稼ぐ視点からはどうしてもそれてしまいます。
あくまでもポイント目的で取組むと良いです。
-
-
kayabukino@gmail.com
4/5- 年齢
- 43歳
- 年収
- 300万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
安定した量と信頼感
もう10年以上利用しています。
企業としての質も安心できますし、アンケート量も安定して多いです。
年代別でも割と偏りなくアンケートがとどきます。
そのため、ポイントもたまりやすいですし、その交換先も豊富です。
交換にかかる時間は交換先によって異なりますが、
そこまで待たされるイメージはありません。
アンケートも短いものが多いですが、そこから選抜されて長いアンケートに当たることもあります。
会場調査や座談会は当たりません。
というか、私はアンケート狙いなので、あまり積極的に回答していないのもあるのですが、
以来のアンケートは結構あります。
コツコツ少額を毎月のスタンスなら、お勧めのサイトです。
-
-
uni
4/5- 年齢
- 45歳
- 年収
- 120万円
- 業界
- サービス/外食/レジャー系
ポイ活初心者が安心して活動できる
プライバシーマーク取得企業で知名度も高いので、個人情報保護のレベルは高いと思われます。またアプリも感覚的に操作できるので、ストレスなくアンケートに答えられます。ただ、他のアンケートサイトのように表示画面に獲得ポイント数が記載されていないので、ポイント数が高いアンケートから優先的に答えたい場合には少し操作に手間取るかもしれません。
ポイントは商品や各種ギフト券、他社ポイント、現金に還元できます。還元できる先がとても多いので助かります。(ただし手数料が発生する場合があるので、注意事項はよく読んだほうが良いです)
-
-
エンガワ
5/5- 年齢
- 22歳
- 年収
- 200万円
- 業界
- メーカー/製造系
利用しないのは勿体ない
アンケートサイトの中では圧倒的な安定感がありますし、アンケート数も長らく安定して毎日いくつも届くので、アンケートのみでこれだけ効率よく貯まるサイトは他にはないと思います。もう何年も利用していますが、トラブルのようなことも全くないですし、アンケートが届かないようなことも一度もないので、非常に信頼できています。しかし、メール問い合わせをしようとした際に、記載されているメールアドレスが違うのか送信が行えないので困った時は困りましたし、事情は分からないですが、きちんと問い合わせはできるように改善してもらたいたいです。ただ、それ以外は全く問題ないですし、利用しないのが勿体ないくらいなのでおすすめです。
-
-
juju
4/5- 年齢
- 48歳
- 年収
- 300万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
アンケートの件数がダントツ多い
アンケート件数がとても多く、毎日数件は必ずアンケートが届いています。アンケートに回答するだけで2ポイントは質問が少ないものでももらえるので、コツコツとポイントを貯めていきたい人にオススメです。
アンケートの質問項目が多いものもありますが、ポイントが多くもらえたりもするのであいた時間に取り組めば月1000ポイントくらいはたまっていきます。ポイント交換の仕方もわかりやすく、交換先も様々選べて便利です。
オンラインでのアンケート回答や参加型のアンケートへも応募できますが、倍率が高いのか、まだ受けられたことはありません。
-
-
タクト
4/5- 年齢
- 48歳
- 年収
- 300万円
- 業界
- 不動産建設/整備系
アンケートサイトでは一番稼げる
アンケートサイトを複数やっていますが、数円~数十円のアンケートをこなすだけでは
やはり本当に月に数百円レベルでしか稼げないことが多いです。
しかしマクロミルはなかなか稼げないアンケートサイトの中では最も稼げるサイトです。
1日来るアンケートの数も安定して、たまに高額のアンケートも来ます。
またマクロミルでは買い物モニターなどの調査をやっていて、
こちらに応募して運よく買い物モニターに選ばれるとさらに稼ぐことができます。
日々の買い物をバーコードでスキャンしデータを送るだけで月2000円ぐらいの金額が稼げます。
-
-
りょうま
5/5- 年齢
- 38歳
- 年収
- 600万円
- 業界
- 不動産建設/整備系
安定した効率の良さ
アンケートは毎日安定して届きますし、高単価のアンケートも週に少なくても5通は届くので、アンケートサイトの中では群を抜いて効率がいいです。また、アプリもシンプルなのでサクサク回答で非常に使い勝手がいいですし、高単価のアンケート以外でも毎日5通~10通のアンケートは届くので、コツコツ貯めるにも非常にいいと思います。現在は1週間に500ポイントくらい貯まるペースで1ヶ月に約2500ポイントくらい稼げてはいますし、これは毎月変わらないのでやはり安定していますし、誕生日の月には欲しいプレゼントが抽選で貰えるアンケートが届いたりなど、運営としても非常に良心的だと感じます。
-
-
LASTJOKER
5/5- 年齢
- 64歳
- 年収
- 400万円
- 業界
- コンサルティング/専門サービス
稼ぎの良さはアンケートサイト中、NO.1かも
マクロミルはとにかくアンケートの数が他と比較して圧倒的に多い。ですのでポイントが貯まるスピードが早いのが特徴です。他のポイントサイトでは交換できるポイント数(大抵は500円分)まで行くのに数か月はかかるのにマクロミルは、こまめに回答していれば、月に一回は交換できます。ポイ活においては絶対に外せないアンケートサイトです。また、時々ですが会場調査や会場アンケートなども当選率は低いですが3000P程度の物であれば案外に当選確率が高く、こまめに応募していれば、そこそこ稼げるという魅力もあります。
-
-
りゅう
5/5- 年齢
- 38歳
- 年収
- 500万円
- 業界
- 不動産建設/整備系
安定していて効率が良いです
アンケートの数はアンケートサイトの中では断トツで多いですし、アプリが使いやすくサクサク回答出来るのでとても使い勝手が良いです。PeXへの交換はリアルタイムから1週間後に変更されたので、その点に関しては若干不満ではありますが、交換先はとても充実していますし困ることはないと思います。通常アンケートは基本2ポイント~5ポイントくらいですが、単価の高いアンケートは毎週定期的に安定して届くので、非常に効率よく貯まります。
-
-
ゆな
4/5- 年齢
- 48歳
- 年収
- 400万円
- 業界
- マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント
東証一部上場、信頼のリサーチ会社
マクロミルは、登録者数No.1と言われるアンケートサイトを持つマーケティングリサーチの会社です。登録モニターへのアンケート調査だけでなく、インタビューや商品モニター、座談会などを使い市場調査を行うことが可能です。東証一部上場も果たしている信頼と実績のリサーチ会社です。
-
-
モンブラン
5/5- 年齢
- 26歳
- 年収
- 350万円
- 業界
- 小売/流通/商社系
簡単なポイントサイト
マクロミルを実際に利用してみて感じたことは、料金体制のわかりやすさにあると思います。他のポイントサイトでは、10ポイントで1円の換算といったところもありますが、マクロミルでは1ポイント1円での換算となっており、現金に換える際にもかなりわかりやすいポイントサイトであると思います。また一つのアンケートに対し、最低でも2ポイントはもらうことのできるものとなっており、回答次第では他のポイントサイトに比べて稼ぎやすいものになると思われます。
-
-
みるく
4/5- 年齢
- 30歳
- 年収
- 280万円
- 業界
- メーカー/製造系
気軽にはじめられます
登録が簡単ですぐに始められます。サイトのマイページ画面で自分が参加できるアンケートの一覧があるので分かりやすいです。獲得できるポイント数はアンケートの内容によって違いますが、アンケートは大半が選択制で、答に窮することはほぼありません。特定のモニタに向けてのものもありますが、専門的な知識を必要とすることもありません。アンケートに答えることで少しずつですがポイントが貯まっていき、現金や他のポイント、商品に交換できます。短い時間であっという間に複数のアンケートをこなせますので、コツコツポイントが貯められて楽しいです
-
-
みこと
5/5- 年齢
- 38歳
- 年収
- 400万円
- 業界
- サービス/外食/レジャー系
「塵も積もれば山となる」タイプの収入獲得の代表格
単価は安いものの、毎日複数のアンケートが届くので継続することでポイントが確実に溜まっていきます。単価の高いモニター案件やお買い物調査の依頼もあるので、それが利用できればさらにポイン獲得が加速。短期間だとあまり恩恵を感じないが、半年、1年と続けて貯めていくことである程度まとまった額になるのが嬉しいです。慣れてくればアンケート回答の速度も上がっていくので毎日コツコツ続けられる人にはオススメのサービスです。
-
-
まるさん
5/5- 年齢
- 26歳
- 年収
- 350万円
- 業界
- 金融/保険系
空き時間に稼ぐことができる
5年以上前から利用させていただいており、空き時間に簡単なアンケートを回答することによって、数千円のお小遣いを稼ぐことができます。アンケートの内容は簡単なものが多く、特にたまに届く本アンケートは一度に100円程度のポイントを稼ぐことができるので、副業サイトとしてはとても便利で助かっています。
-
-
ハクビシン
3/5- 年齢
- 43歳
- 年収
- 850万円
- 業界
- コンサルティング/専門サービス
インタビューに答えれば
マクロミルは、調査関連の会社です。モニターとして登録すると、アンケートの依頼が届いたり、属性があればインタビューの依頼が届いたりします。アンケートだと数百円程度にしかならないので、稼ぎたいと考えている人は、インタビュー案件に積極的に参加する必要があります。しかしながら、インタビュー案件には、依頼主の細かな指定条件があるので、自分にフィットするインタビューが豊富にある、とは限りません。そのため、稼ぎたいのに案件がマッチングしない(依頼が来ない)という状況が起こりやすいのが特長です。また、案件によっては、インタビュー会場に行かねばならないので、少々手間、と感じる方もいると思います。
-
-
ニックネーム
4/5- 年齢
- 24歳
- 年収
- 300万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
隙間時間に稼ぎたい方向けのサービス
マクロミルはアンケートに回答し、ポイントを稼ぐサービスですが、隙間時間にスマホで稼げるので移動時間や仕事の休憩時間に行うのにピッタシのサービスです。ポイントも現金のみだけでなく、amazonギフト券や商品、T-POINT等の提携ポイントへの交換も可能であり、溜まったポイントの使い道が豊富なところも魅力の一つです。また、ポイントも1ポイント1円で現金化でき、手数料も無料なので使いやすいサービスです。しかし、ポイントを稼げるかどうかはアンケート次第となるので、アンケートの数が少ない場合はあまり稼げない時もあります。
-
-
とも21
5/5- 年齢
- 47歳
- 年収
- 450万円
- 業界
- 輸送/交通/物流/倉庫系
最もポイントが増えるアンケートサイト
私はポイ活でアンケートサイトを3社ほどやっていますが、その中で最もポイントが安定的に増えやすいのがマクロミルです。
まず、1日に来るアンケート数が圧倒的に多いです。それに余計な機能を付けずにアンケート回答だけに特化してるので、ひたすらアンケートだけに集中できます。
もちろんポイントの交換先も、現金から各種有名ポイントが網羅されているので、アンケートサイトを利用したい人は最初にマクロミルから始める事をおススメします。
-
-
とむぅ
4/5- 年齢
- 47歳
- 年収
- 450万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
良い暇つぶしになります
アンケートに回答するとポイントがもらえるので、
それを景品や金券、現金などと交換できます。
更新頻度はそこそこ高いと思いますので隙間時間の小遣い稼ぎには最適dと思います。
製品モニターやインタビューなどの募集もあるので、そちらに興味のある方にもおすすめです。
-
-
ターキー
4/5- 年齢
- 48歳
- 年収
- 250万円
- 業界
- 小売/流通/商社系
アンケートサイトでは一番稼げます。
副業としてポイントサイトやアンケートサイトをやっています。
マクロミルはアンケートサイトの中でも老舗企業で、信頼性も高いです。
そのためアンケート数もほかのアンケートサイトと比べても多いです。
少額のアンケートを繰り返すことにより、高額のアンケートが少しずつ送られてくるようになります。
高額のアンケートをこなせるようになれば、ポイントも1か月で数千円分ぐらいは稼げます。
また、マクロミルが提供するサービスはアンケートだけでなく、
購入した商品をスキャンして情報を送る買い物モニターなどがあります。
買い物モニターに選ばれるとさらにポイントが稼げます。
-
-
しらす
4/5- 年齢
- 35歳
- 年収
- 250万円
- 業界
- 輸送/交通/物流/倉庫系
スキマ時間でのお小遣い稼ぎにはぴったりです
マクロミルの通常のアンケートは、1件ごとの獲得ポイントは微々たるものです。しかし、1件当たりの回答時間が3分程度ですし、内容も難しいものではないため、テレビを見ながらなどちょっとした時間を使って回答することができるため、まったく負担がありません。私の場合、1か月あたりの獲得ポイントは300ポイント程度のため、収入とも言えない程の金額ではありますが、負担の少なさを考えたらちょっとしたお小遣い稼ぎとしては十分だと感じています。
-
-
おおた
2/5- 年齢
- 35歳
- 年収
- 550万円
- 業界
- メーカー/製造系
地道な作業が好きな人にオススメ
いつでも・どこからでも、ネットに繋がる環境であれば、スマホひとつでお小遣い稼ぎができるマクロミル。少しでも生活費の足しになればと、登録してみたのですが…確かにちょっとした隙間時間でお金を稼げますが、いかんせん、単価が安すぎる。一生懸命にやったとしても、月にせいぜい1500円がイイところです。学生さんのお小遣い稼ぎにはイイかもしれませんが、マクロミルを副業としてやるなら、他の仕事でバイトした方がよっぽど効率的です。仕事内容がアンケートに答えるだけなんで、この報酬金額は仕方ナシ。ですが、ちょっと副業としては厳しいですね。
私的な感想ですが、こちらのアンケートサイトは学生さんや、私的事情で外に出られなかったり、ちょっとしたお小遣い稼ぎをしたい人にはイイんじゃないですかね!また仕事内容が地道な作業なんで、物事をコツコツと頑張れる人にオススメですかね。個人的には無理でした。
-
-
あなか
5/5- 年齢
- 27歳
- 年収
- 200万円
- 業界
- 小売/流通/商社系
ポイント溜まりやすい
アンケートの数がたくさんあっていろんなタイプのアンケートがあるので使いやすいと思います。事前アンケートと本アンケートに主に分かれていてアンケート一つ一つきちんとポイントがもらえるのでポイントは結構貯まります。また、たまに商品モニターもあったりインタビューの仕事もあったりするのでそこでもたくさんのポイントを貯めることができる点も良いです。還元率もすごく良くて一円で一ポイントなので良心的なサービスだと思います。
-
-
あなか
5/5- 年齢
- 27歳
- 年収
- 200万円
- 業界
- 小売/流通/商社系
ポイント溜まりやすい
アンケートの数がたくさんあっていろんなタイプのアンケートがあるので使いやすいと思います。事前アンケートと本アンケートに主に分かれていてアンケート一つ一つきちんとポイントがもらえるのでポイントは結構貯まります。また、たまに商品モニターもあったりインタビューの仕事もあったりするのでそこでもたくさんのポイントを貯めることができる点も良いです。還元率もすごく良くて一円で一ポイントなので良心的なサービスだと思います。
-
-
MMK
4/5- 年齢
- 36歳
- 年収
- 400万円
- 業界
- 小売/流通/商社系
アンケート件数が多い
他のアンケートサイトと比較して、アンケート数が多いと思います。また、事前アンケートも多く、本アンケートに進む率も高いです。また、ポイント交換先の選択肢も多く、ときどき、キャンペーンも実施されており、お得なレートでポイント交換ができます。また、毎月のアンケート回答件数と獲得ポイント数がグラフになっているので、頑張って回答しようという気になります。ランク制度もあるので、ランクが落ちないように気をつかって多く回答しようとしてしまいます。アンケート自体も回答しやすく、画面操作もやりやすいので、短い時間で回答することができます。
-
-
aoi
4/5- 年齢
- 36歳
- 年収
- 300万円
- 業界
- サービス/外食/レジャー系
アンケートが豊富!コツコツ貯められる
毎日アンケートが更新されていくのでコツコツ貯められるのが嬉しいです。スマホでもアンケートに対応しているのでスキマ時間に少しずつ進められます。事前アンケートは2~3ポイントのものが多く、なおかつ回答数が多いのもあるので少し厄介だなと思うこともあります。500ポイントから交換手数料かからずに交換できるのは素晴らしいサービスです。
-
-
ako
5/5- 年齢
- 29歳
- 年収
- 300万円
- 業界
- コンサルティング/専門サービス
暇な時間がお金になる!
アンケートに答えるだけで、ポイントがもらえます。ポイントはamazonギフト券など、さまざまな種類のポイントに交換することができるので、暇な時間にお小遣い稼ぎをすることができます。1つのアンケートの単価は安いものだと2ポイント、高いものだと5?7ポイント程度です。少ないように思いますが、アンケートの配信数が多いので、コツコツ取り組んでいれば1ヶ月ほどで1000ポイント近くためることができます。配信数は他のアンケートサイトよりもダントツで多いですし、ボーナスで20ポイント程度もらえることもあり、比較的貯めやすいです。

この記事の監修者
miki
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。
-
人気の記事
-
編集部イチオシの記事を集めました!
-
編集部おすすめ記事

フリーランスエージェントおすすめ人気ランキング【2022年徹底比較】
フリーランスエージェントおすすめ22選
- フリーランスエージェント

【2022年徹底比較】フリーランス向け福利厚生おすすめ人気4選
フリーランス向け福利厚生4選
- バックオフィスサポート
- 福利厚生

【2022年徹底比較】フリーランス向け賃貸/不動産サービスおすすめ人気5選
フリーランス向け賃貸/不動産サービス5選
- サポート

【2022年徹底比較】フリーランス・個人事業主向けファクタリングおすすめ人気ランキング18選
フリーランス向けファクタリング18選
- ファクタリング

【2022年徹底比較】フリーランス向け会計ソフトおすすめ人気ランキング3選
フリーランス向け会計ソフト3選
- 会計ソフト
-
編集部イチオシの記事を集めました!
-
編集部おすすめ記事

フリーランスエージェントおすすめ人気ランキング【2022年徹底比較】
フリーランスエージェントおすすめ22選
- フリーランスエージェント

【2022年徹底比較】フリーランス向け福利厚生おすすめ人気4選
フリーランス向け福利厚生4選
- バックオフィスサポート
- 福利厚生

【2022年徹底比較】フリーランス向け賃貸/不動産サービスおすすめ人気5選
フリーランス向け賃貸/不動産サービス5選
- サポート

【2022年徹底比較】フリーランス・個人事業主向けファクタリングおすすめ人気ランキング18選
フリーランス向けファクタリング18選
- ファクタリング

【2022年徹底比較】フリーランス向け会計ソフトおすすめ人気ランキング3選
フリーランス向け会計ソフト3選
- 会計ソフト
単価は安いものの、毎日複数のアンケートが届くので継続することでポイントが確実に溜まっていきます。単価の高いモニター案件やお買い物調査の依頼もあるので、それが利用できればさらにポイン獲得が加速。短期間だとあまり恩恵を感じないが、半年、1年と続けて貯めていくことである程度まとまった額になるのが嬉しいです。慣れてくればアンケート回答の速度も上がっていくので毎日コツコツ続けられる人にはオススメのサービスです。