
ドージン・ドット・タックス
最終更新日 2022.09.30
公開日 2021.09.09
-
利用料
-
島中プラン:12,000円/月 他
-
対応職種
-
クリエイター/同人作家/作曲家/マンガ家 他
-
サービス内容
-
確定申告代行

ドージン・ドット・タックス(DOJIN.TAX)とはクリエイターや同人作家向けの確定申告サポートサービスです。
フリーランスや副業でクリエイターや同人作家をしていると、以下のような悩みに直面することが多々あるでしょう。
「確定申告がよくわからない」
「確定申告をして、同人作家の活動が会社にバレないか心配」
このような悩みを解決してくれるのがドージン・ドット・タックスです。
毎月末に領収書や売上明細を専用封筒で郵送するだけで、税理士法人が帳簿の作成から税務署への提出までを代行してくれます。
20~30代の、クリエイターやWEB制作などの分野に知見がある税理士が担当してくれるため、安心して経理業務を任せられるでしょう。
また電話やメール、Skype、LINEでの相談も可能。相談回数は無制限なので、わからないことがあれば気軽に相談して不安を解消できます。
提供会社

外神田商事株式会社
WEBサービスの企画/開発/運用/サポート及びコンサルティング
東京都千代田区
特徴

プロの税理士に確定申告を代行してもらえる
ドージン・ドット・タックスに参加しているのはプロの税理士法人や会計事務所です。
記帳や確定申告を代行するのは、20〜30代の創作活動に理解のある税理士ばかり。そのため「税理士ってこわそう」というイメージがある人でも安心して任せられます。
フリーランスや副業ではなかなか顧問税理士を契約する機会はありませんが、ドージン・ドット・タックスを利用すればプロの税理士に経理業務を代行してもらえるため、非常に価値の高いサービスです。

簡単な作業で手厚いサポートを受けられる
ドージン・ドット・タックスで確定申告をサポートしてもらう際、面倒なデータ入力は必要ありません。
毎月末に領収書や売上明細を専用封筒で郵送するだけで、帳簿や申告書の作成から税務署への提出まで代行してもらえます。Googleスプレッドシートへの記入にも対応してもらえるため、やりやすい方法を選択しましょう。
またメール・電話・Skype・LINEでの相談は無制限。税務署からの税務調査への対応、文美保険への加入手続きなどもサポートしてくれます。手厚いサポートでフリーランス・個人事業主や副業での不安を解消してくれるでしょう。

多彩な料金プランから選べる
ドージン・ドット・タックスの料金プランは年間の売上金額に応じた4パターンあります。
・島中プラン:月額12,000円(年間売上500万円未満)
・誕席プラン:月額17,000円(年間売上1,000万円未満)
・壁プラン:月額20,000円(年間売上1,500万円未満)
・シャッタープラン:月額25,000円~(年間売上1,500万円以上)
それぞれのプランでサポート内容が異なります。たとえば「壁プラン」では消費税確定申告書に対応、「シャッタープラン」では給与支払いや事業計画作成もサポート。
自分のニーズに合ったプランを選び、業務の効率化を図りましょう。

利用までの流れ
-
STEP 1
WEB申し込み
-
ドージン・ドット・タックスの公式サイトから申し込み手続きを行います。
申し込みには以下の項目の入力が必要です。
・メールアドレス
・氏名
・屋号(ハンドルネーム)
・性別
・事業所の住所
・電話番号
・希望連絡手段
・主たる売上となっている活動分野
・ワークスタイル
・年間売上
・青色申告承認申請書の提出状況
・このサービスを知ったきっかけ
・紹介者ID売上金額や申告書の提出状況などを報告する項目があるので、自身の過去の売上金額や確定申告の状況を確認しておきましょう。
-
STEP 2
回答送信
-
必要事項を入力したら、入力した回答内容を送信します。
-
STEP 3
税理士からの連絡
-
申し込みをしてから1週間以内に税理士から連絡が来ます。
類似サービス

サポートプラス

fukurint

フリーランスの保険

フリノベ

BlueWorksTaxフリーランス

COPYTRACK

全国青色申告会総連合

デザイナー法務小僧

Misoca

Freelance Basics

CalQ

やよいの青色申告オンライン
クラウド申告ソフトシェアNo.1

クラウドサイン

マネーフォワード クラウド確定申告

freee

サポートプラス

fukurint

フリーランスの保険

フリノベ

BlueWorksTaxフリーランス

COPYTRACK

全国青色申告会総連合

デザイナー法務小僧

Misoca

Freelance Basics
評判・口コミ

この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。
初めに税理士の方と打ち合わせすれば、後は月始めに送られてくる封筒に、レシートや請求書を入れて返送するだけなので簡単で大変良かったですし、打ち合わせもSkypeを利用するので便利でした。