テクフリはフリーランスのエンジニアやクリエイターのためのIT・Web業界に特化した案件情報サイト。
エンド直案件が全体の98%を占めるため、マージン率が低く抑えられ、高単価案件が多いと評判のエージェントです。さらに正社員以上の満足度を実現する福利厚生パッケージ、契約が途切れる不安を解消する手厚いサポートにより、契約更新率は90%以上。
テクフリを利用すればフリーランス特有の不安を感じることなく仕事に集中できます。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
テクフリの評判・口コミまとめ
テクフリを実際に利用した人からの良い口コミも悪い口コミも見受けられました。ここでは、テクフリを利用した人からの口コミを参考に評判を解説します。
テクフリの利用を考えている人は、参考にしてみてください。
フリーランスの中でも口コミの良いサービスを使いたい人にはおすすめ
テクフリは、フリーランス利用者の中でも「スピーディーな対応だった」「マージンが低くて良かった」などの良い口コミが多く見られました。
まだ、サービスを選択段階であったり、何を使えばいいか迷っている人は他の人の口コミを参考にすることも多いはずです。どのサービスを使うか悩んでいる人は試しにテクフリを使ってみると良いかもしれません。
案件数も増えて紹介してもらえる案件も近年増えてきている
当初よりも公開案件数が増えてきていると言うこともあり、紹介してもらえる案件数にも期待が持てます。しかし、経験者優遇の案件が多いことは変わりないので、案件検索時には自分のスキルと照らし合わせながら検索しましょう。
公開案件数は日々変動し、新しい案件が掲載されることもあるのでこまめにチェックしてみてください。
テクフリの良い評判・口コミ
テクフリの良い評判・口コミのなかでも、とくに多かった意見を3つピックアップ。利用者のコメントから、どのようなメリットがあるか探りました。
対応がスピーディーだった
テクフリは迅速な対応でスピーディーに話が進められたとの声も。フリーランスとして活動をはじめると、少しでも早く案件を獲得したい人もいるはずです。
時間に無駄がないやり取りができるので、ストレスも軽減されるでしょう。
フリーランス間での口コミが良い
「フリーランス仲間に教えてもらったけど良いサービス」との口コミもありました。フリーランスの間でも評価が高いサービスの1つのようです。
案件の質の良さやスムーズなやり取りができる点が、フリーランスの間でも好評のサービスとなっていることがわかりますね。
マージンが低い
-
30代・男性
-
初めてのお仕事探しだったので他のエージェントさんと比較するため、登録面談の最初にテクフリさんの特徴について伺いました。
・案件の60%が単価70万円以上の高単価
・98%がエンド直案件
・マージン率10%は業界最低水準
・契約更新率90%以上の人気エージェント
・担当エージェントの評判が高い
・フリーランス協会に無料で加入できる
・福利厚生ベネフィットワンが利用できる
特にマージン率が低いのは良いなと思いました。
(引用元:フリーランススタート)
ほかのフリーランスエージェントと比較してマージン率の低さが良い口コミとしてあがっていました。
テクフリには、マージン率10%の案件が多数掲載されています。
その他のサービスと比較しても、マージンが低く設定されているので、マージンの低い案件を探している人は要チェックです。
テクフリの悪い評判・口コミ
テクフリには良い口コミが多く見られましたが、なかにはマイナスな口コミも。実際の利用者のリアルな声をまとめたので、良い評判とあわせてご確認ください。
案件が紹介してもらえなかった
中には「あまり案件を紹介してもらえなかった」との声もありました。自身の経験値やスキルによっては紹介してもらえる案件が少なかったケースもあるようです。
不安に思う人は、並行して他のフリーランスエージェントも一緒に使うことがおすすめです。
地方の案件が少ない
テクフリの案件は、首都圏近辺のものが多いため、地方の案件がほとんど見つけられなかったという声も。
地方の案件を探している人は、他のサービスも合わせて利用してみましょう。
テクフリはこんな人におすすめのフリーランスエージェント
さまざまなフリーランスエージェントのなかで、テクフリがおすすめなタイプをまとめました。該当する人は他のサービスよりもメリットが大きいので、当てはまるかチェックしてみましょう。
エンジニアのスキルや経験があり即戦力となる人
テクフリの案件はエンジニアのスキルを持っており、即戦力のある人材を数多く採用しています。そのため、常駐の案件を募集している傾向にあり高単価が期待できる案件も多数。
これまでにエンジニアとしての経験を積んできており、スキルや経歴に自信がある人におすすめのフリーランスエージェントです。
エンジニアの仕事を理解しているエージェントを探している人
テクフリは、エンジニアの仕事を理解してくれているエージェントです。
エンジニアの仕事を理解しているからこそ、質の高い理解のあるクライアントを紹介してもらえるのでおすすめ。
テクフリのコンサルタントはレスも早いので、案件探しややり取りもスムーズに余計な時間をかけることなくすすめられるでしょう。
首都圏でフリーランス案件を探している人
テクフリの案件は多数が首都圏近辺のものになります。首都圏近辺に住んでおり勤務も近場を検討している人におすすめです。
地方から出てきて、首都圏でキャリアアップを目指している人もチェックしてみてください。
テクフリと大手3社の求人数・特徴比較
テクフリのサービス内容をより詳しく知ってもらうため、大手フリーランスエージェントと比較してみました。比較対象は以下の3社。
- レバテックフリーランス
- フォスターフリーランス
- ギークスジョブ
大手フリーランスエージェントと比較をしても、テクフリが一番おすすめです。
比較した大手3社もテクフリと同様に、企業に常駐するような、週5の案件が多いエージェント。その中でもテクフリは休業補償や業務満了金があるなど福利厚生が充実している点が特徴となっています。
テクフリの運営会社はIT人材向けの支援サービスを広く提供する会社なので、転職などの相談がしやすいという点もおすすめの理由。
おすすめの理由が多くあるテクフリに関心がある人は、まずはテクフリの公式サイトで無料登録からはじめましょう。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
テクフリが選ばれる3つの理由
テクフリが多くのフリーランスに選ばれている特徴を3つあげました。「テクフリってどんなサービスなの?」と、思っている人は参考にしてみてください。
マージン率が低い
テクフリのマージン率は10%と業界最低レベル。マージン率は非公開とするエージェントも多い中、テクフリはマージン率が公開されています。
低いマージン率実現の理由は全体の98%がエンド直案件だから。中間マージンが少なくて済むのでマージンが低く、クライアントにもフリーランスにも安心のシステムになっています。
登録者の3人に1人が収入を120%アップできている実績もあります。
福利厚生が充実している
テクフリは福利厚生が充実しているためフリーランスでも安心です。フリーランスは正社員と違って福利厚生が使えず不安と感じる人も多いはず。
しかしテクフリでは福利厚生パッケージ「ITフリーランスコンソーシアム」が利用でき、正社員以上の経済的利益やバックアップが受けられます。
- ITフリーランスコンソーシアムの内容
- 保険料の負担
- 業務満了金付与
- 報酬付き休暇
- 活動支援/業務支援
契約更新率が高い
テクフリは丁寧なサポートにより契約更新率90%以上。フリーランスの仕事は契約期間が設定されているので、期間終了が近づくと次の案件が取れるかどうか不安になるもの。
しかしテクフリは案件を切らさないようサポートしてくれるので、仕事が途切れる不安を感じることなく安心して仕事に集中できます。
テクフリの利用前に知っておくべき注意点・デメリット
テクフリは非常に優れた転職エージェントですが、利用する前に知っておきたい注意点もあります。まずは、こちらに目を通して該当するか確かめましょう。
東京中心の案件がほとんど
テクフリの案件は基本的に東京近郊の案件のみになります。そのため、地方案件は存在せず東京以外の地方で働きたい人にはおすすめできないでしょう。
地方の案件を取り扱っているサイトや、フルリモートで対応できる案件を探せるサイトの併用がおすすめです。
ほとんどが出社案件
テクフリの案件は、企業に常駐する案件が多いため、在宅ワークやリモートワークで対応する案件はほんの一握りです。
週5日出社で勤務するスタイルの案件もあり「せっかくのフリーランスなのにリモートワークができないなんて・・・」と思う人は、フリーランスエージェントからきちんと選びましょう。
自分に合ったフリーランスエージェントが見つかるはずです。
実務経験がないと案件も少ない
テクフリはエンジニアやクリエイターの案件を中心に預かっていることから、基本的にスキルや経験がない人にはなかなか案件が見つかりません。
テクフリでは未経験で案件を獲得をすることは難しいので、まずは未経験でも採用している企業にスキルアップ転職をし、基礎的なスキルを学ぶことからはじめた方がよいでしょう。
テクフリでは高単価の質の高い案件を取り扱っているからこそ、紹介する案件も応募のハードルが上がるのです。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
利用までの流れ
-
-
テクフリを利用するには、まず公式HPの「新規登録」より無料会員登録をしましょう。
入力項目は以下のとおり。
・メールアドレス(必須)
・名前(必須)
・電話番号(必須)
以下のSNSアカウントでの登録も可能。
・GitHub
・Facebook
・Google
・Twitter
・Qiita
-
-
Web上で登録が完了すると3営業日以内に担当者から連絡があり、カウンセリングの日程調整をします。
カウンセリングの方法は3パターン。
・電話
・フォーム
・対面
フリーランス中・上級者であれば電話やフォームを利用してスピーディーにカウンセリングを進めましょう。
フリーランス初心者の人は対面のカウンセリングでキャリアの相談も含め、じっくりとカウンセリングを受けることをおすすめします。
-
-
カウンセリング後の提案で希望に合った案件があれば、参画までの手続きを済ませ業務開始です。
詳細な参画の条件(報酬・開始日など)についてはテクフリの担当コンサルタントがクライアントと交渉してくれるので安心。
参画後も丁寧なサポートが継続されます。
テクフリを利用してキャリアアップするためのコツ
フリーランスを始めることを機にキャリアアップを図りたい人も多いはず。ここではテクフリを利用してキャリアアップするためのコツを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
担当コンサルタントをしっかりと活用する
テクフリには案件の獲得をしっかりとサポートしてくれる担当コンサルタントがつきます。
テクフリでは案件を獲得した後のアフターフォローも手厚いので、業界に詳しい相談相手としてしっかりと活用することがおすすめ。案件を検討している段階での悩みなども、気軽に相談することで適切なアドバイスがもらえるでしょう。
案件探しから選考中、案件獲得後の中で感じる悩みや不安をコンサルタントに相談して、自分に合った案件探しをすることでキャリアアップにつながる選択に期待できます。
テクフリの「お役立ちコンテンツ」を参考にする
テクフリのサイトには3つのお役立ちコンテンツが掲載されており、コンテンツを参考にしてエンジニアとしての知識やフリーランスとしての知識を高めましょう。
以下の3つのコンテンツが用意されています。
- 職種で見るお役立ちコンテンツ
- スキルで見るお役立ちコンテンツ
- その他フリーランスのお役立ちコンテンツ
フリーランスとして活躍する際の、キャリアアップの参考になること間違いなしです。
参画後のサポートも活用する
テクフリでは、案件に参画した後も担当コンサルタントからサポートが受けられます。
常駐先での悩みや不安、働き方や給与形態の相談など何なりと相談できるので、フリーランスとして働く上での強い味方となるでしょう。
新たな勤務先をキャリアアップを目的に検討している場合にも、気軽に相談してみると良いでしょう。
テクフリの担当者と相性が合わないときの対処法
テクフリの担当コンサルタント相性が合わないときの対処法は、大きく2つあります。
- 担当者を変えてもらう
- 諦めて退会し、別サービスを利用する
それぞれについて詳しく解説します。
担当コンサルタントを変えてもらう
まず実行すべきなのは、担当コンサルタントの変更をお願いすることです。
テクフリの担当コンサルタントは公式サイト上で確認しても分かるように、個性豊かな人が多く在籍しています。
そのため、サポートやアドバイス、自身の温度感と合わないケースも起こり得ます。
その場合は、我慢してサポートを受けるのではなく、担当者のどこが自分には合わないか正直に伝え、変更してもらいましょう。
諦めて退会し、別サービスを利用する
仮に担当コンサルタントの変更を断られたり、変更後の担当コンサルタントとの相性も悪かったりした場合は、潔く退会するのもひとつの方法です。
フリーランスエージェントはいくつもあるので、どうしても担当者と上手くいかないのであれば検討してみてくださいね。
テクフリの退会方法
退会をする場合は、ログインして「各種設定」の中にある退会ボタンより退会処理をおこなってください。
登録時に入力した個人情報は削除されるので安心です。
テクフリに断られてしまった時の対処法
テクフリに断られてしまった時には、潔く他のサービスの利用に切り替えることがおすすめです。
案件が見つからないと、焦ってしまいなかなか心の余裕も持てません。
仕事に余裕を持ち、気持ちよく働くためにも別のサービスに切り替えて案件を探してみましょう。
よくある質問
- 未経験者でも求人はある?
-
「未経験」をキーワードに案件を検索すると32件(※)ヒットしますが、「基本スキル」欄には経験の必要性が記載されている案件がほとんど。
「スキル不問」では公開案件はヒットしないことからも、未経験者では難しいのが現状と言えます。
※2022年9月時点
- 地方在住でも利用できる?
-
テクフリの対応エリアは東京・神奈川・千葉・埼玉に限られているため、地方在住での求人を探すのは難しいでしょう。
- 利用料金はかかりますか?
-
テクフリの利用料金は一切かかりません。
登録、案件の閲覧、話を聞くから参画まですべてのサービスを無料で利用できます。
テクフリで本当にキャリアアップできるの?
フリーランスでキャリアアップしたい人にとっては、どのフリーランスエージェントを利用するかはとても重要ですよね。そこで、テクフリで本当に自分の希望が叶うかをまとめました。
未経験者はまずは企業で経験を積むこともおすすめ
テクフリでは、未経験者向けの案件がなかったり、スキルのある人にしか案件の紹介が行き届かなかったりする傾向があります。
未経験者はまずフリーランスに挑戦をするのではなく、企業で基本的なスキルを学んで挑戦してみてはいかがでしょうか。
スキルや経験がある方が良い案件に出会えやすく、年収のアップにも直結します。テクフリの担当コンサルタントに転職の相談をしてみても良いですね。
人脈を広げよう
フリーランスとして活躍するために、自分の知見をアウトプットしながら人脈を広げましょう。
フリーランスでは広い人脈があることにより、アドバイスやコネクションがもらえる可能性も。
たとえば、SNSやブログで活動や考えを発信したり、実績の紹介をしたりすることがおすすめです。
フリーランスエージェントのサービスに頼るだけではなく、新しくつながった人脈を大切にすることがフリーランスとして活躍するポイントです。
複数のフリーランスエージェントを併用する
テクフリは評判の良い人気のフリーランスエージェントですが、案件が東京近郊に偏っている、未経験の案件が少ないなどのデメリットもあります。
そのため、その他の特徴のあるフリーランスエージェントも合わせて3つほど登録しておきたいものです。
Webデザイナーやゲームプランナーなど幅広い案件を紹介するエージェントや、高単価・高報酬のみを扱っているエージェント、案件紹介から参画までスピーディーに進められるエージェントがあるので、自分に合ったエージェントをチェックしてみましょう。
紹介される案件も異なってくるので、幅広く利用することがおすすめです。
まとめ
エンジニア、クリエイターに特化したフリーランスエージェント、テクフリ。サービスの特徴を評判や口コミをもとに解説してきました。いかがでしたか。
テクフリでは、これまでのスキルを活かしながらフリーランスとして高い単価で働きたい人、正社員として充実して福利厚生を受けたい人にはおすすめのサービスです。低いマージンで案件を紹介してほしい人は、テクフリのコンサルタントにまずは相談してみましょう。
エンジニアやクリエイター、IT業界で活躍してきた人がフリーランスとしてさらにキャリアアップを目指しているのであれば、ぜひテクフリをチェックしてみてください。
提供会社
株式会社アイデンティティー
プラットフォーム事業/ITリソースサポート事業
東京都新宿区
評判・口コミ
- 5
-
-
(1)
- 4
-
-
(1)
- 3
-
-
(0)
- 2
-
-
(0)
- 1
-
-
(0)
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。
正社員からフリーランスになることは不安だらけだったのですがテクフリを始めて使って案件を取得することができたので軌道に乗ることができました。使いやすいこともあるのでこの評価です。