Facebook X LINE
  • プレスリリース

スマホ料金見直しサービス『ぴたスマ』が女性向け相談ページを公開

  • ぴたスマ
  • デジタルシフトソリューション事業部

安心して相談できる仕組みを整備。女性スタッフへの相談も選択可能に

スマホ料金見直しサービス『ぴたスマ』が女性専用相談ページを公開

女性が安心して相談できる仕組みを整備。女性スタッフへの相談も選択可能に

株式会社エージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:四宮浩二)は、スマホ料金の見直しを無料でサポートするサービス『ぴたスマ』において、女性ユーザーが安心して相談できる専用相談ページを2025年6月に新たに公開しました。

専用サイトTOPページ

 女性専用ぴたスマ公式サイト 

女性が相談しやすい導入ステップを用意

  • 「毎月のスマホ料金、なんとなく払ってるけど、本当はもっと安くできるかもしれない」
  • 「でも、プランを比べるのは面倒だし、お店で相談するのもちょっと気が重い」

こうした声を受け、『ぴたスマ』では女性が気軽に相談しやすい環境づくりを目的に、女性向けの専用案内ページを公開しました。

ご利用の流れは以下のとおりです

診断画面の質問フロー
  • LINEから簡単に申し込み(診断・ヒアリング)
  • スタッフが内容を確認後、WEB面談をご案内
  • ご希望に応じて、女性スタッフに相談が可能
  • 最適なプラン提案と手続きサポート(すべて無料)

こんな方におすすめ

  • 「スマホ代が高いかも」と感じているけど、どこを見直せばよいかわからない
  • 家族や知人に聞きづらいけれど、誰かに相談したい
  • 契約や料金の話は、できれば同性スタッフに相談したい

例えば、30代女性が「今のスマホ代が高い気がする」と思い立ち、LINEから申し込んでWEB面談に進み、不要なオプションの見直しやプランの変更に至った事例もあります。

WEB面談中のイメージ

TV番組でも紹介されたサービス

2025年3月12日放送のフジテレビ系『ホンマでっか!?TV』では、評論家・牛窪恵さんにより『ぴたスマ』が注目サービスとして紹介されました。 料金の見直しによって生活の質が向上する具体例として、反響を呼びました。

背景と今後の取り組み

女性ユーザーの声から始まった改善

ぴたスマは、スマホの利用実態に基づき、専門スタッフが最適な料金プランを提案・乗り換えサポートを行う無料サービスです。

近年、女性ユーザーからは「同性のスタッフに相談したい」「契約や見直しの話をするのが不安」といった声が多数寄せられており、こうした背景を受けて本ページを設けました。

なお、当社が実施したアンケートによると、2025年2月以降の満足度は5点満点中平均4.6点を記録し、90%以上のお客様が『満足』と回答しています。

今後も『ぴたスマ』では、性別やライフスタイルに関わらず誰もが相談しやすい仕組みの整備を進めてまいります。

土佐清水市での導入と自治体連携

さらに、『ぴたスマ』は2025年5月19日に締結された高知県土佐清水市との包括連携協定により、同市のデジタル支援・地域DX推進の一環として導入されています。スマホ料金の見直しを通じた生活支援の取り組みとして、自治体との連携事例も始まっています。

今後も『ぴたスマ』では、性別やライフスタイルに関わらず誰もが相談しやすい仕組みの整備を進めてまいります。

Facebook X LINE