『SBIネオモバイル証券』は今急激に成長している証券会社のひとつ。特に、若者や投資初心者層に浸透してきており、開業からわずか1年あまりで、開設口座数は30万を突破しています。
なぜ、多くのネット証券会社がある中でSBIネオモバイル証券が選ばれているのでしょうか。初心者向きといわれるSBIネオモバイル証券の特徴やメリット、始め方、注意点を紹介します。
SBIネオモバイル証券とは
SBIネオモバイル証券は、ネット証券の大手であるSBI証券と、Tポイントを利用した事業を展開するCCCマーケティングの合弁会社として設立。2019年4月、「ネオモバ」の愛称でサービスを開始させました。
ネオモバの最大の特徴はTポイントを使った少額投資。買い物などで貯めたTポイントを、株式や投資信託の購入にあてることができます。
少額の商品が多く、数百円で株を購入することも可能。貯めたポイントで気軽に投資できることが評判を呼び、若者層、投資初心者層を中心に広がっています。
その人気ぶりはすさまじく、サービス開始から1年あまりで開設された口座数は30万口座以上。ネット証券会社の人気ランキングでも、大手会社に混ざり上位にランクインしています。
SBIネオモバイル証券の特徴
斬新なサービスで若者・投資初心者をとり込んでいるSBIネオモバイル証券。SBIネオモバイル証券が展開するネオモバにはどのような特徴があるのでしょうか。
Tポイントを使って投資ができる
Tポイントを利用した投資サービスの展開は、SBIネオモバイル証券が初。今やTポイントは、コンビニなど普段の買い物でも簡単に貯められるおなじみのポイントサービスです。
お得に貯めたTポイントを利用した投資は、「リスクなく投資を始めたい」投資初心者を後押ししています。
Tポイントは、1ポイント=1円で利用可能。2020年11月の時点で、すでに3億8,000万ものTポイントが投資に使われています。
スマホひとつで簡単に始められる
投資というと始めるまでの準備が面倒なイメージもありますが、ネオモバの口座開設はスマホのみで完結。簡単に始めることができます。
スマホ用のアプリも提供されており、株式の買い付けや保有資産のチェックもこのアプリから行えます。
株の取り引きはタイミングも重要なので、場所とシーンを選ばず投資ができるのはうれしいポイント。忙しいビジネスパーソンや主婦・夫も運用しやすいでしょう。
1株単位で株を買える
通常、株取引は1口100株、1000株など、ある程度まとまった単位で取り引きされます。そのため、その分の投資資金も用意しなければならず、ハイリスクになりがち。
一方、SBIネオモバイル証券では、通常の売買単位の1/100や1/1000で取り引きできる「単元未満株」を扱っています。1株単位であれば数百円で購入することもでき、リスクを最小限に抑えることができます。
毎月ポイントをもらえる
ネオモバでは、ユーザーに毎月「期間固定Tポイント」として200ポイントをプレゼントしています。ネオモバの株は数百円で購入できるものもあるので、毎月もらうポイントを元手にすればよりお得に購入できます。
FXやiDecoも対応
ネオモバは、株取引だけでなく、FX投資や個人型確定拠出年金のiDeco(イデコ)にも対応しています。
2020年4月より提供が開始された「ネオモバFX」では、Tポイントを使ったFX取引が可能。いずれは株式投資からFXや積立投資にも幅を広げたい人にもおすすめです。
資産運用もできる
SBIネオモバイル証券のネオモバは、ロボアドバイザーによる資産運用サービス「WealthNavi for ネオモバ」の提供もしています。
「WealthNavi(ウェルスナビ)」は、ウェルスナビ株式会社が展開する、投資一任型のロボアドバイザー。資産運用のプラン構築や資金配分など資産運用の一部をロボアドバイザーに任せられるため、資産運用初心者の大きなサポート役となっています。
「WealthNavi for ネオモバ」は、WealthNaviを、ネオモバ利用者向けに仕様変更したサービス。ネオモバユーザーに多い、「リスクを最小限に抑える」ことを重要視し、通常のWealthNaviよりも最低投資金額を下げた1万円(自動積立の最低積立金額は5,000円)からの資産運用を可能にしています。
SBIネオモバイル証券の始め方
スマホひとつで口座開設から取り引きまで行えるSBIネオモバイル証券。始める際の実際のステップを以下でご紹介します。
登録したアドレスにメールが送られてくるので、送られたメール内のリンクをタップし、リンク先から手順に沿って口座開設申し込みを行います。最後に「この内容で登録」ボタンをタップします。
これらの登録が完了したら口座開設となりサービス利用料が発生します。
即時入金する場合は、ネオモバのホーム画面の右下のメニューボタンをタップし、メニュー一覧の「即時入金」をタップし、案内に沿って入金します。
買い方は、「金額指定」「株数指定」のいずれか。買い方と数を指定すると、購入前に利用可能なTポイント数が表示されます。Tポイントを利用したい場合はその分のTポイント数を入力すれば、Tポイント利用での購入ができます。
SBIネオモバイル証券を始めるときの注意点
ぐんぐんと口座開設数を伸ばしているSBIネオモバイル証券ですが、すべての人に適しているとは限りません。あとで「しまった!」とならないよう、SBIネオモバイル証券を利用する際の注意点を知っておきましょう。
投資に慣れている人には物足りない
SBIネオモバイル証券は少額投資ができることが大きな売り。投資初心者をターゲットとしているサービスです。
そのため、信用取引や外国株式といった、ある程度の資金を用意しハイリターンを狙う商品は扱っていません。扱う金融商品が絞られていることは、初心者にとってはシンプルでわかりやすく思えますが、投資に慣れている人は物足りなく感じる可能性もあるでしょう。
利用料がかかる
ネオモバは毎月利用料がかかります。
月の株式約定代金が50万円以下の場合で月額220円、株式約定代金が大きくなると利用料も上がります。この利用料は、その月に株の取り引きをしなかったとしてもかかってしまうので注意しましょう。
あらかじめ株取引をしない月がわかっているのであれば、事前に利用を一時停止することも可能です。(毎月200ポイントもらえるので、実質0円)
期間限定Tポイントは取引以外では使えない
毎月もらえる200ポイントですが、普段のお買い物や証券の利用料としては使えません。毎月継続して取引を行うことで、お得に200ポイントを利用しましょう。
SBIネオモバイル証券におすすめな人
多くの投資初心者に選ばれているSBIネオモバイル証券。具体的に、どのような人に向いているのでしょうか。
普段からTポイントを貯めている人
SBIネオモバイル証券の最大の特徴が、Tポイントを利用して投資ができること。普段からTポイントを貯めている人であれば、意識せずとも投資資金が貯まっていくことになります。
貯めたポイントを使ってさらに資産を増やせる可能性があるのはうれしいですね。
できるだけリスクを抑えて投資したい人
SBIネオモバイル証券の投資は、少額投資で小さなリターンを狙っていくスタイルが基本。Tポイントを利用すれば資産から出す投資資金も少なくなり、よりリスクを抑えることができます。まだ投資に慣れておらず、大きなお金を動かすのに不安がある人には最適です。
本格的に投資を始める前にコツを掴みたい人
SBIネオモバイル証券は、いずれ本格的に投資したい人が株取引を学ぶのにもおすすめです。
最低購入株数が100株や1000株で定められている場合、株購入額も大きくなるため、「株の勉強のために始める」にはリスクが大き過ぎ。
SBIネオモバイル証券はTポイントを利用した株取引や少額投資も可能なので、本格的に投資する前の投資体験をほぼリスクなしで行えます。
まとめ
Tポイントを使った少額投資ができるSBIネオモバイル証券はまさに初心者向き。SBIネオモバイル証券でリスクを抑えながら投資のコツを掴み、慣れたら投資の幅を広げるのも良いでしょう。毎日の生活でTポイントを貯めている人や、極力お金をかけずに投資経験を積みたい人は、SBIネオモバイル証券から始めてみてはいかがでしょうか。
登録者数800万人以上!簡単にザクザクポイントを稼ぎたいなら「ECナビアンケート」
ECナビはポイントの稼ぎやすさが最大の魅力です!とにかくポイントを稼ぎたい方におすすめのサービスです。
親会社が東証一部上場企業であることで、プライバシーマークの取得、SSL暗号化システムの導入によって安全性が高く信頼できるサービスとして位置づけられています。
貯まったポイントは現金、ギフト券、電子マネーなどに交換できる点は多くのユーザーから高い支持を得ています。また、特定の時期には100%以上の交換レートでポイントを交換できるキャンペーンもあります。
「まずは簡単に楽して副業をしてみたい!」と考えている人におすすめのサービスです。
まずはアプリをダウンロードして、ECナビに触れてみましょう!