公務員の株式投資副業は禁止か|メリット・注意点

公務員 株式投資

公務員の株式投資は副業として認められるのでしょうか?

 

曖昧な情報が多いトピックです。公務員が株式投資をする際の原則ルールを確認しておきましょう。

株式投資は公務員の副業規定で禁止されていない

結論から言うと、株式投資は公務員法による副業規制の対象外です。

 

そもそも投資は厳密に言うと資産運用であり、「副業」ではありません。株式投資・FX・投資信託の類は、「金融商品への投資」の部類に含まれ、規制対象に入らないのです。

 

しかし、株式投資のやり方によっては過去に懲戒解雇にあった例も。注意点をしっかりと確認しておきましょう。

公務員が株式投資をする際の3つの注意点

公務員が株式投資をする際に注意するべき点は大きく3つあります。

・業務中・勤務時間中の株取引
・インサイダー取引
・確定申告の忘れ

順に解説していきます。

業務中・勤務時間中の株取引

公務員の株取引自体は禁止ではありませんが、勤務時間中に行うことで懲戒処分を受けることもあります。

 

2018年4月には、勤務中にスマホで計1314回株取引をしたことから、国税徴収官が減給10分の1(3か月)の懲戒処分をされることがありました。

 

株取引だけでなく、株取引のための情報収集なども本業である公務の支障とみなされるので注意しましょう。

 

参考:日本経済新聞 国税徴収官を減給処分 勤務中スマホで株取引

インサイダー取引

公務員に限った話ではないですが、インサイダー取引(※)をしてはいけません。民間企業のIR情報に関わる公務を行う場合は、特に注意が必要です。

 

もし仮に発覚した場合、もちろん金融商品取引法で違法とされ、逮捕される可能性もあります。職場で重い処分が下されるは言うまでもありません。

 

※インサイダー取引とは 株価に重要な影響を与える情報を公開される前に知っている者が、公開される前に株取引などを行うこと。

確定申告の忘れ

公務員が株式投資を行う場合、サラリーマンと同じように年間20万円を超える所得がある場合、確定申告をしなくてはいけません

 

過去には実際に「勤務中の株取引・暗号資産の売買」かつ「3年間で約112万円の申告漏れ」で懲戒処分を受けた国税調査官もいます。

 

確定申告は必ず行うようにしましょう。

 

参考:Yahoo!JAPAN ニュース 国税職員、勤務時間中FXで懲戒 確定申告漏れも、栃木

周りにばれないように株式投資したい場合の対策

公務員法で規制されておらず、認められてる「株式投資」ではありますが、副業解禁ブームはまだまだ始まったばかり。上司・同僚など周りからの目線が気になる人も多いでしょう。

 

職場の環境によりますが、万が一のためにも「株式投資」の副業を周囲にバラさないで行うべきケースもあるはず。具体的な対策を紹介します。

対策(1)住民税の変動がばれないように確定申告する

 

副業の収入分が加わることによる、住民税が変動してしまうことで、副業を疑われる可能性があります。

 

差額によって副業がバレないためにも、確定申告の際に副業所得分の住民税の徴収方法を「給与から差引き」(特別徴収)ではなく、「自分で納付」(普通徴収)にチェックしましょう。

 

また、 確定申告が不要である「特定口座タイプ」の口座開設をすることで、自動処理によって確定申告が不要になる対策方法もあります。(※源泉徴収あり)

参考:President online:株で利益、「特定口座」利用なら確定申告は不要か

 

対策(2)源泉徴収ありの特定口座を利用する

 

確定申告に不安がある人は、株式投資用の口座を開設する際、「源泉徴収ありの特定口座」を選択しましょう。

「源泉徴収ありの特定口座」は、株式での利益に対する納税対応を証券会社が代わりに請け負ってくれる仕組みです。利益が出るとそこから自動的に差し引かれる形となり、確定申告が不要になります。

 

対策(3)口伝えで広まるリスクは大!絶対に口外はしない

 

副業に関わる「仕事内容」「副収入」の話は避けましょう。無意識で話してしまう可能性をなくすためのポイントは以下の通りです。

 

副業に限らず、プライベートに関わる話は慎重に

副業を行っていると、「私生活」が変化します。ちょっとした趣味の生活習慣などの話をきっかけに、思わぬ部分から周りの指摘が生まれる可能性があるのです。

 

職場の環境(人間関係・立場)によりますが、基本的には公務の話を中心にコミュニケーションを取るスンタンスを取りましょう。

 

話してはいけない言葉リストを作成する

無意識での口外を回避するために、日常から「禁句ワード」を設定しておきましょう。

 

「株式投資」はもちろん、「株」「スキマ時間」など副業を連想される言葉を禁句ワードとして覚えおくことで、仮に話をしてしまっても「これ以上は話すまい」と慎重になれるはずです。

公務員が株式投資で副業を行うメリット

公務員が株式投資を行うメリットは以下の二つです。

・知識の活用
・時間の有効化

第一に挙げた「知識の活用」は、株式投資で必要な企業の業績や事業内容、市場動向などの知識が、公務に活かせる可能性があるということです。

 

経済や社会の知識は教養として、コミュニケーションでも役立つでしょう。

 

二つ目の「時間の有効化」は、民間企業の社員と比べて残業規制が厳しく、暦通りに休日も取りやすい公務員にとって、プライベートの時間を将来への投資に有効活用できるということ。

 

だらだらと過ごす時間も大切ですが、副業として知識をインプットする必要もあります。

公務員が株式投資で副業を行うデメリット

公務員が株式投資をするデメリットとして、短期投資がしにくいことが挙げられます。

 

株式市場の取引時間と公務員の就業時間はほとんど重なっており、日中に取引をする場合、昼休憩のときしか時間がありません。

 

この限られた時間だけで、値下のタイミングで買うことや値上がりのタイミングで売ることはほぼ不可能です。

株式投資以外にもある公務員におすすめの投資副業

投資というと株式投資がイメージに強いかもしれませんが、公務員にできる投資はほかにもあります。

 

中には、低リスクで初心者向きの投資も。以下で、公務員におすすめの投資を3つご紹介します。

投資信託

投資信託は、投資のプロに資金を託し運用してもらう投資法。プロに任せるので初心者でも始めやすいのが特徴です。株式の短期投資のように日中はりついて市場を観察する必要もありません。

 

ただ、プロに任せるといってもファンド選びは重要。ファンドはインデックスファンドとアクティブファンドがあります。投資初心者は、安定した長期運用を目指すインデックスファンドがおすすめです。

 

販売するサイトの選定も重要。サイトにより販売手数料やユーザー数が異なります。広く認知されていて利用ユーザーが多く、かつ販売手数料ができるだけ安いサイトがベストです。

不動産投資

公務員だからこそのメリットをもつのが不動産投資です。

 

不動産投資とは、マンションやアパートといった不動産物件を購入して貸し出し、賃貸料を利益とする投資。成功すれば不労所得で大きなお金を手にできます。

 

一般的に物件を購入するときは融資を受けますが、仕事や収入が安定しない人は簡単に融資を受けられません。その点、安定性の高い公務員は審査に通りやすく、不動産投資も始めやすいのです。

 

不労所得での暮らしを目指し、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ポイント投資

公務員の副業は基本的に禁止されていますが、クレジットカード利用などでポイントを貯めるポイ活はお小遣い稼ぎとして行っている人も多いのでは。

 

ポイント投資は、そんなポイ活で貯めたポイントを使った投資です。

 

現金を使わないのでリスクが少なく、スマホから簡単にできるのでまさに初心者向き。大きな儲けは見込めませんが、投資の勉強にはなるでしょう。投資の練習として始めてみるのもおすすめです。

公務員におすすめの投資サービス・投資アプリ

資産運用が注目されるようになり、投資に興味をもつ人が増加。そんな中で、便利な投資サービス・投資アプリもどんどん出てきています。

 

その中から、多忙な公務員にぴったりのサービスや、初めて投資をする公務員におすすめのサービスをピックアップ。ぜひ投資に活用してください

忙しい人にイチオシ!『THEO+docomo』

「勤務時間中に投資をしたら処分される」という厳しい公務員におすすめなのが、AIとプロが自動に資産運用をしてくれる『THEO+docomo』。スマホでお申し込みして、運用を開始したら資産運用はプロとAIにお任せ

 

さらにdポイントユーザー必見!なんと、『THEO+docomo』なら資産運用しながらdポイントがたまります。

 

手間なくお金もdポイントもたまるなんて、一石二鳥ですね。日中取引ができない公務員におすすめです。

 

1万円から積立可能なので、資産運用に興味がある初心者にもおすすめです。

 

THEO+docomo

投資を学びたい人におすすめアプリ『トウシカ』

「株式投資、失敗が怖くて挑戦できない」
「まず何から勉強したら良いんだ」

そんな人におすすめなのが、『トウシカ』。投資初心者向けのコラムやゲーム、おすすめ口座ランキングで楽しく投資を学べます。

 

こちらは株取引シミュレーション。失敗が怖くても、まずはアプリでシミュレーションできるので安心ですね。

 

アプリでコツを掴めば、実際の株式投資でもうまくいくかもしれません。まずは『トウシカ』アプリを無料ダウンロードしてみましょう。

ビットコインなら『Cheese』

今注目のビットコイン。1年前と比べて、どんどん価値が上がっています。

「ビットコイン、始めたいけどなんか怖い」
「リスクありそうだな…」

そんな人には、ポイ活感覚でビットコインがたまるCheeseがおすすめ!

・ネットショッピングをするときにアプリを経由する
・アンケートに答える
・ニュースを読む

このような簡単な方法でビットコインがたまります。リスクが怖い人は、まずはアプリをダウンロードして始めてみましょう。

まとめ

最近、政府が公務員の副業をより認めていく方針のもと、動き始めています。今後ますます公務員の副業が注目されるのは間違いありません。

 

株式投資は既に認められていますが、始める場合は「公務中の取引」や「インサイダー取引」は絶対に禁止、と覚えておきましょうしないようにしましょう。

 

規則を守り、低リスクで運用していけば、やがて貴重な収入源となるでしょう。興味のある方はチャレンジしてみてください。

 

サービス名おすすめな人
THEO+docomo誰かに任せたい
SBIネオモバイル証券Tポイントを貯めている
トウシカ投資の勉強をしたい

登録者数800万人以上!簡単にザクザクポイントを稼ぎたいなら「ECナビアンケート

 

ECナビはポイントの稼ぎやすさが最大の魅力です!とにかくポイントを稼ぎたい方におすすめのサービスです。

 

親会社が東証一部上場企業であることで、プライバシーマークの取得、SSL暗号化システムの導入によって安全性が高く信頼できるサービスとして位置づけられています。

 

貯まったポイントは現金ギフト券電子マネーなどに交換できる点は多くのユーザーから高い支持を得ています。また、特定の時期には100%以上の交換レートでポイントを交換できるキャンペーンもあります。

 

「まずは簡単に楽して副業をしてみたい!」と考えている人におすすめのサービスです。

 

まずはアプリをダウンロードして、ECナビに触れてみましょう!

面接・履歴書必要なし!スキマ時間ですぐに稼ぎたいなら「タイミー」

タイミーは累計求人案件数・累計導入者数・アプリダウンロード数No.1のスキマバイトアプリ。

面倒な面接や履歴書も一切必要なく、休みの日や育児のスキマ時間を活用して思い立ったときに稼ぐことができます。

飲食店バイトだけでなく、モニター系バイトも有り。お金は最短当日に貰えるため、今すぐお金が欲しい人におすすめの副業です。

無料公式アプリへ