公務員の農業【兼業・副業】収入・仕事・許可範囲・補助金制度

公務員 農業

公務員の農業は兼業・副業で認められているのかをまとめていきます。親族が農地を持っていたり、農業に興味のある公務員は必見の内容です。

公務員の農業は規制範囲内で可能

公務員の農業による兼業・副業は、条件次第で許可不要です。

 

その条件は、小規模であればOKというもの。

小規模:自家消費が主な目的
大規模:経営して収益を上げるのが目的

公務員の農業に対する許可基準は以下の通りです。

①職員の官職と当該兼業との間に、特別な利害関係又はその発生のおそれがないこと

②兼業に係る業務を事業者に委ねることなどにより、職務遂行に支障が生じないことが明らかであること

③公務の公正性及び信頼性の確保に支障が生じないこと

④相続等により家業を継承したものであること

許可が必要な規模は明確には定められておりませんが、自給的農業と販売農家の逆目である「耕地面積が30a、農産物の年間販売額が50万円」を超えるようでしたら許可申請することをおすすめします。

公務員が農業で兼業・副業を行う際の注意点

公務員が農業で兼業・副業を行う際の注意点は2つあります。

まとまった休みを確保する必要がある
赤字でも規模に規制がかかる

順番に解説していきます。

まとまった休みを確保する必要がある

公務員が兼業・副業で農業を始める際は、ある程度のまとまった休みが必要になることが多いようです。

※1週間程度休みが必要なことも

 

実際に副業で農業をしている方の声をみてみましょう。

農作物は生き物と同様に365日世話が必要なので、休日は基本的にありません
(30代/女性/派遣社員)

基本的にはありません。雨と休みが重なった時が休みです
(50代/男性/正社員)

休みはいつも農業
です。耕作をしています。
(50代/男性/公務員)

参考:兼業で稼ぐことはできる?公務員を辞めずに副業で農業収入を得る方法

 

身体的に過酷な労働であることは覚悟しておきましょう。※本業への支障が出てしまえば、禁止命令が下さることもある

 

始める際には、事前の準備を徹底しましょう。

赤字でも規模に規制がかかる

過去に埼玉県さいたま市の職員が、許可なしで水田耕作による収入を得ていたため、停職6カ月の懲戒処分を受けた事例があります。

 

処分を受けた職員は赤字が続いていたため、問題ないと思っていたそう。しかし実際には、赤字であっても規模がある程度大きくなると、必ず許可が必要になります。注意しましょう。

兼業農家の補助金制度一覧

兼業農家を始める際に利用できる補助金制度は以下の通りです。

農業次世代人材投資資金
収入減少影響緩和交付金
担い手確保・経営強化支援事業
スーパーL資金

農業以外にも公務員が行える副業

農業以外に、公務員でも許される範囲内の副業は以下の通りです。

申請・許可不要な副業
不動産投資
株式投資
家業の手伝い
本業関連の仕事

申請・許可が必要な副業
講演・講師
執筆活動
フリマアプリ(不要なものを売る)

条件次第で申請・許可が必要な副業
小規模農業

グレーゾーンの副業
アフィリエイト
クラウドソーシング

まとめ

規定の範囲内であれば、公務員の農業は認められることを説明しました。収入や農地の規模が大きくなると許可が必要となるので、必ず申請しましょう。

 

農業は地域貢献地域振興と関係性が強く、許可が降りやすいと言われています。興味のある方は是非チャレンジしてみてください。

今すぐ稼ぎたいなら!面倒な面接や履歴書が一切必要ない「タイミー

タイミーは累計求人案件数・累計導入者数・アプリダウンロード数No.1のスキマバイトアプリ。

 

面倒な面接や履歴書も一切必要なく、休みの日や育児のスキマ時間を活用して思い立ったときに稼ぐことができます。

 

「副業を始めたいけど自信のあるスキルがない」「今すぐに稼ぎたい、お金がほしい」と考えている人にまずおすすめのサービスです。

 

まずはアプリをダウンロードして、どんな求人があるか見るだけでもOK!

面接・履歴書必要なし!スキマ時間ですぐに稼ぎたいなら「タイミー」

タイミーは累計求人案件数・累計導入者数・アプリダウンロード数No.1のスキマバイトアプリ。

面倒な面接や履歴書も一切必要なく、休みの日や育児のスキマ時間を活用して思い立ったときに稼ぐことができます。

飲食店バイトだけでなく、モニター系バイトも有り。お金は最短当日に貰えるため、今すぐお金が欲しい人におすすめの副業です。

無料公式アプリへ